2023年9月21日
事務所
職員慰安旅行再開!【総合事務所】
この度、コロナ禍により中止されていた職員慰安旅行が再開となりました。
2019年(R1)秋
長島スパーランド・ホテル花水木・トヨタ産業技術博物館 以来、晴れて4年ぶりとなります。
今回の内容は倉敷美観地区・金毘羅宮(画像参照)・四国水族館(2020年オープン)(画像参照)
・栗林公園・灘菊酒造見学・琴参閣宿泊となります。


過去のこの方面の実績といたしましては、
1998年(H10)春 倉敷チボリ公園・倉敷美観地区・ホテル山桃花宿泊
1999年(H11)春 金毘羅宮・ONOKOROアイランド・栗林公園・北淡震災記念公園・琴参閣宿泊
2011年(H23)春 倉敷美観地区・備前焼体験・鷲羽山ハイランドホテル宿泊
2016年(H28)秋 金毘羅宮・手打ちうどん作り(香川)・大塚美術館・琴参閣宿泊
(記憶がおぼろげでのモレが何点かありますが)
と、岡山、香川方面 共に今回で3回目となります。

まだ慰安旅行に行かれていない方もおられますが、
以前から在籍の方は行かれた当時を思い出しながら、共に慰安旅行で親交を深めていただきたいと思います。
2023年9月17日
障害者支援施設 第一博愛
ポケモンWCS2023【第一博愛】
今年の夏休みの旅行は、家族5人で新幹線に乗り横浜に行って来ました。
ポケモンWCS(ワールドチャンピオンシップス)2023が、日本で初めて横浜にて開催されるからです。

WCSとは「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」・「ポケモンカードゲーム」・「ポケモン GO」・「ポケモンユナイト」の4種類の世界大会が同時開催され、世界中から選手や観戦者、観光客が集まるイベントです。

メイン会場のパシフィコ横浜だけではなく、赤レンガ倉庫、山下公園といった観光スポットはもちろん、その他にも街全体がポケモン一色に染まり、各場所にて写真スポットやイベントが開催されていました。
外国人、日本人問わず、とにかくたくさんの人がおり、写真スポットで写真を撮るのにも長蛇の列が出来ていました。
メイン会場のイベントは、すべてが事前抽選で、私はドローンによるショーのみ当選しました。


夜の空にドローンでポケモンが映し出される姿は最高で、毎回大きな歓声が起きていました。
会場限定のレジャーシートも貰う事が出来て、家族全員とても楽しむことが出来ました。
今回は、残念ながら大会会場に入れる抽選には落ちてしまい、大会観戦や物販を購入する事は出来ませんでしたが、その他のイベント等で今まで以上に家族みんながポケモンを好きになりました。
また何年後かに、日本で開催されることがあれば、必ず参加したいと思います。
2023年9月13日
栄養士・厨房
夏の風物詩、かき氷【栄養士】
こんにちは、栄養士です。
前回はソフトクリームを提供しご紹介しましたが今回はかき氷です😊


第一博愛、第二博愛ではブルーハワイといちご味を利用者様に選んでいただき提供しました✨
皆さん喜んでおられ、中には「どっちも食べるー!!」と言われる方や、「練乳たっぷり大盛りで!」と練乳愛が強い方もいらっしゃいました😊


食べ終わった後、「美味しかったよー、ありがとうー!」と声をかけて下さり私たちも嬉しくなりました😊
私はいつもかき氷を選ぶ際、抹茶かブルーハワイしか選ばないのですが
利用者様はいちごを選ぶ方が多かったです。
青色はあまり食欲がそそられないからでしょうか😅

こちらは業務用のかき氷機をお借りし、栄養士が作っているところです。
「氷」の旗がより夏の雰囲気を感じさせてくれます😀

デイサービス、山愛では抹茶シロップを手作りし提供させていただきました✨


「冷たくておいしい!」「次はまたいつしてくれる~?」と笑顔たっぷりで声をかけて下さるデイサービスのみなさま😊
また来年も一緒にかき氷を楽しみたいです😊
2023年9月9日
特別養護老人ホーム 山愛
伊勢・志摩旅行(4階南)【山愛】
山愛4階南フロア職員です。
今回リフレッシュ休暇で伊勢・志麻へ家族旅行に行ってきました。
暑い中、伊勢神宮(内宮)にお参りし、鳥羽水族館でジュゴンやアシカを鑑賞しました(^^)


今回このリフレッシュ休暇で、色んな所を見て回って、名前通りとてもリフレッシュさせて頂きました!
来年は、また違う所に行き、家族で楽しみたいと思います。
2023年9月5日
栄養士・厨房
暑い夏こそ!冷たくて美味しいソフトクリーム!【栄養士・厨房】
こんにちは、栄養士です。
厳しい暑さが続き、ここからは夏の疲れが出やすい時期ですね。
暑い日が続くとどうしても食べたくなるのが冷たいソフトクリーム✨
昨年かき氷の提供を実施し、利用者様にとても喜んでいただきました😊
今年は、お世話になっているお茶屋さんから業務用の機械をお借りし、ソフトクリーム提供を実施しました😊
山愛の利用者様には「抹茶あずき」と「チョコレート」の2種からトッピングを選んで
いただきました。

普段のおやつでは洋菓子の人気が高く、チョコレートを多めに・・・😁
と思っていたのですが、抹茶あずきを選ぶ方が多く、私たちも驚きがありました。


「美味しいわぁ」「ソフトクリーム好きやねん」と嬉しいお声もいただき、
おかわり用では、家庭用のソフトクリーム機を使って、利用者様自身で作っていただきました✨


じわじわ出てくるソフトクリームを、見つめながらワクワク、早く食べたい気持ちでソワソワ・・・素敵な表情です😊
続いて、第一博愛、第二博愛の利用者様には「いちご🍓」と「チョコレート」の2種類からトッピングを選んでいただきました。





暑い日に冷たいソフトクリームのおやつ、最高ですね❕❕


利用者様自身でトッピングをし、そぉーっと飾り付けをしたり、
いつもより少し多めに甘いソースをかけたりと、楽しんでおられました!
夏ならではのおやつ、カップアイスとは一味違ったソフトクリームに
たくさんの笑顔を見ることができました😊
後日、「ソフトクリーム美味しかったわ」「またしてね」など、
私たちの顔を見て思い出しお話してくださり、楽しい時間になって良かった!と感じた夏のひとときでした。
2023年9月1日
特別養護老人ホーム 山愛
伊丹空港の飛行機(3階北)【山愛】
「飛行機見たい」と、娘が唐突に言い出したので、伊丹空港か関空に行こうかと思ったのですが、以前から興味のあった、伊丹空港横にある千里川の土手に行ってきました。
滑走路からすぐの場所にあり、飛行機が真上を通り過ぎていくように着陸していくので、迫力のある、普段見ることのない角度から飛んでいる飛行機を見ることができました😲

大きな音をたてものすごい風圧で通り過ぎるので、娘は耳を抑え大喜びではしゃいでいました。

なかなか体験できないことに、親子で興奮できた1日でした✨
2023年8月28日
特別養護老人ホーム 山愛
新婚旅行(5階北)【山愛】
介護職員の矢野です。
5月末に結婚休暇を頂き、東京へ行って参りました。
日中はよく晴れて様々な場所へ観光し、夜にはとても美味しい懐石料理を頂き、大変有意義な旅行となりました。写真は明治神宮、お台場、代々木公園の様子です。



今回は有名人に出会えませんでしたが、次回東京へ行くときは見つけるまで帰らないつもりで探します。
2023年8月24日
特別養護老人ホーム 山愛
夜店(5階南)【山愛】
先日、コロナの規制もなくなってきた為か地域の夜店が開かれている事を近所の子供たちから聞き、うちの子供たちも行きたいという事で急遽夜店に行く事になりました。
私自身も夜店に行くのは久しぶりで少しウキウキしながら夜店のやっている公園へ行きました。

いやー、やっぱりこういう雰囲気はいいですねぇ。スマートボールやベビーカステラ、かき氷に焼き鳥、当て物など夜店の軒数は少なかったですが、しっかりと“夏”を感じてきました。


最終的に雨が降り始めたので1時間もせずに帰りましたが久しぶりに楽しい時間を過ごしてきました。これからも子供たちとこういった時間を大切にしていきたいと思います。
2023年8月20日
特別養護老人ホーム 山愛
お花まつり(3階北)【山愛】
6月に、4階の食堂を利用し〈お花祭り〉を開催しました。


担当者や、他の職員が手伝い、大きな壁飾りや、天井飾り、ゲームではひよこ釣りを準備していました。

皆さん、ひよこを釣り上げ、とても嬉しそうにされていました。

後は、ノンアルコールビールで乾杯され、祭りを楽しまれていました。



来年は、屋外での開催ができればいいと思っています。
2023年8月16日
特別養護老人ホーム 山愛
よろしくお願いいたします(ケアマネ・相談員室)【山愛】
この度、生活相談員として入社いたしました岡本と申します。


出身は奈良県なので西成区の土地勘が無いので、地名から覚えていきたいと思っています。
趣味はご飯を食べることです。しかし、今は体型を維持するために晩ご飯のお米を抜いて、休日に20分間走っています。


前職はデイサービスで介護職として3年間勤めさせていただきました。相談員経験がなく、慣れないことばかりで至らない点があるかもしれませんが、1日も早く仕事を覚えて皆様のお役に立てるように努力してまいりますので、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。