2025年6月17日
デイサービスセンター
熱中症になんか負けない! ウォーキング実施中!!!!【デイサービスセンター】
こんにちは!!デイサービスです。
暑くなったり肌寒かったりと、体温調整の難しい季節です。
それでもこの頃からは熱中症になりやすい時期なのです。
暑さに負けないように、デイサービスでも
《ウォーキング絶賛実施中!》です。

デイサービスの廊下、回廊になっていまして、
廊下1周はなんと『70メートル』なのです。(中には池があって、鯉もいます・・・)
時には、歩行器で・・・・

時には、大きく腕を振って~~いっちに!いっちに!

みなさん日々頑張っておられま~す
ウォーキングの後はみんなで体操!
腕を伸ばして~~~

腕を上げて~~~~

今年の夏も負けませんよぉ~~~~
2025年6月13日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
✨誕生日外出✨【第二博愛】
こんにちは!第二博愛です!
先日、4月から6月が誕生日のご利用者様の誕生日外出に出かけました☺
その外出内容をご紹介いたします(*’ω’*)
まずは4月チームの方たちです!
車に乗りイオンモール大阪ドームシティに行きました\(^o^)/

イオンモールに到着すると、まずはフードコートへ(^^♪


皆さんそれぞれ好きな物を注文されました😃
昼食後は飲み物を買ってドーム周辺を散歩し、イオンモールでそれぞれ自分へのプレゼントを購入されました(^^)/

とにかく天気が良くて最高ですね🌞💯✨
続きまして、4・5・6月チームのご利用者様です✌😸
天王寺のてんしばを散歩しながら天王寺動物園に向かいました!


天王寺動物園でカバやサル🐒をみて・・・

その後はびっくりドンキーでハンバーグを食べました✌(・∀・)
ペロッと完食でした😉


その後は、キューズモールでプレゼントを購入しました🤗
以上が誕生日外出の内容となります!!
まだまだ5月6月が誕生日のご利用者様も数名いらっしゃるので
次回の誕生日外出ブログをお楽しみに~😆💗
2025年6月5日
特別養護老人ホーム 山愛
バングラデシュ料理(5階北)【山愛】
5階北棟の食いしん坊です。
今回は変わった料理が食べたいということで、バングラデシュ料理を食べてきました!
思ったよりも辛くなくておいしかったです。
山愛にはミャンマーから来ている職員も在籍しているので、次はバングラデシュのお隣の国ミャンマー料理を食べに行ってきます(笑)





2025年6月1日
デイサービスセンター
母の日【デイサービスセンター】
こんにちはデイサービスです


5月11日(日)は母の日でしたね。
皆さんはどの様なプレゼントをされたのでしょうか?
デイサービスでは職員全員でカーネーションの飾りを作りました。

ご利用者さんもお手伝いしてくれました

女性のご利用者様全員とご家族様の分も持って帰っていただきました。
カードをお渡しすると皆さん喜んでくださいました。

これからも色々と考えていきたいと思います。

2025年5月28日
特別養護老人ホーム 山愛
お花見(5階北)【山愛】
昨年はフロアの事情により開催できなかったお花見を、今年は少しだけ早めに行いました。
久しぶりの桜で、参加された方はとても喜んでおられました。
ですが、桜が満開かという頃、フロアが閉鎖となり、桜が散るまでの開放とはならず、皆さまをお連れすることが今年も叶いませんでした。
参加できなかった方々には、散歩等で外の空気を感じて頂こうと思っております。
来年こそは、皆さまを桜の下にお連れできるよう、何事もない事を願っております。




2025年5月24日
特別養護老人ホーム 山愛
新年度(2階北)【山愛】
4月、新しい物事が始まる季節になりましたね!
私は子供が4人いるのですが、新年度になり長女が新中学生に、次男が新小学生になりました!

月日が経つのはあっという間ですね。気が付けば子供たちはどんどんと大きくなっています。
それと同時に私も年齢を重ねているわけですが、今年で46歳になりました。
今年も桜がキレイに咲き乱れていましたね!例年より少し遅めに咲いて散っていったような気がします。

入学式の日にはちょうど満開の桜の木を見る事が出来ました。
長男は中学3年生になり、来年は受験が控えています。次女は小学3年生になり、勉強や生活の中でも求められる事が難しくなっていく時期だと思います。

私も子供たちに負けないように色々な事に挑戦し、切磋琢磨していければなと思います。
このブログを見てくださっている皆様にとっても良い新年度になりますように、そして共に切磋琢磨していきましょう!
2025年5月20日
デイサービスセンター
こいのぼりを作りました【デイサービスセンター】
5月の節句。こいのぼりを作りました。

皆さん集中されて熱心に作ってくれました。

色や柄を楽しく選びました。

完成しました!「藤棚とこいのぼり」

藤棚とこいのぼりの前で集合記念写真!パチ/■\_・)

2025年5月16日
特別養護老人ホーム 山愛
ご利用者様のお楽しみ(4階南)【山愛】
こんにちは。4階南フロアの職員です。
今回は4階南フロアをご利用されています、I様を買い物にお連れしたときのことをご紹介します。
I様はおしゃれがとても大好きで季節の変わり目にはいつも一緒に買い物に出かけております。今回もしまむらにお出かけをしてきました。

I様の好みに合う服を一緒に探して何周もしました(笑)

ようやく気に入る服が見つかりとても満足した様子でした。

その後は近くの桜公園に立ち寄りジュースを飲んで一休みしました。
桜は散り始めていて見頃は過ぎていましたが、まだ残っているものもあり春を感じて頂けたようで良かったです。
施設に戻られてから早速購入された衣服に着替えられとても満足されたようでした。
またI様が希望された際はお連れしたいと思います。
2025年5月12日
特別養護老人ホーム 山愛
行事のご紹介(3階北)【山愛】
こんにちは
3Fフロアの職員です。
今回は、当施設で企画・実施している様々な行事についてのご紹介です。
最近のお出かけは、近所の公園でお花見しながらのちょっとしたお散歩です。
短い期間ですが、見ごろを狙って、みなさんをお連れしています。


見頃を過ぎると、すぐに葉桜になってしまいます。
余談ですが、ウチの嫁さんいわく、葉桜になると、毛虫が活動し始めて上から落ちてくることがあるそうなので(実体験)
虫嫌いな方は、この時期は頭上注意ですね。
去年は「大阪くらしの今昔館」にも行きました。
年代別に様々な「その当時のもの」が展示してあるのですが、現代に近づいて
くるにつれて、「ウチがこういう感じやったわ」等、リアルタイムで経験された
お話も聞けて、興味深かったです。



お出かけといえばやっぱりグルメ
近くの「かっぱ寿司」でいつもとは違うお昼ごはん

外食だと、気分転換にもなるのか、皆さんたくさん召し上がられてました。
普段は食が細い方も
普段からしっかり召し上がられてる方も・・・。
老人施設ですので、敬老会には力を入れています。
利用者の皆さまの笑顔の為に、職員が体を張ってがんばっています。

写真は全員男性職員ですが、奇しくもみんな現在そこそこ責任のあるポストです。
ちなみに
普段の勤務中はこの格好はしていませんのであしからず。
ここ数年は感染症予防の兼ね合いで、利用者さまがご家族と一緒に楽しむ姿を見られなくて寂しく思います・・・。
そんな中でも、徐々に色んなことが緩和されつつ、限られた中でも
少しでも利用者さまに楽しんでいただける方法を
職員一同これからも模索していきます。