休みの日にアオバズクの観察に行ってきました。春から夏にかけて渡来し、子育てします。
夜行性なので昼間はじーっとしています。たまに目を開けてくれます。(≧▽≦)





今年も会えて良かったです。(≧∀≦)♪♪♪

2025年7月11日 事務所
休みの日にアオバズクの観察に行ってきました。春から夏にかけて渡来し、子育てします。
夜行性なので昼間はじーっとしています。たまに目を開けてくれます。(≧▽≦)





今年も会えて良かったです。(≧∀≦)♪♪♪
2025年7月7日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは!お正月からはや半年が過ぎました。
・・・早いですね、またあっという間にお正月が来るのでしょう・・・
今年も残り半年、頑張りましょう!
今回は娘の高校受験が終わり、無事に合格したお祝いと卒業おめでとうを兼ねて有馬温泉へ旅行に行ってきました(^^)/
1日目はあいにくの雨でしたが、名物の炭酸せんべいやらなんやらをたっぷり堪能してきました!

やっぱり温泉街ってテンション上がりますね、そのおかげで財布のひもが緩む緩む笑
旅館のチェックインまで意外に時間が余ってしまい、新感覚の水族館アトアへ暇つぶしに行ってきましたが、舐めてました・・・めちゃくちゃ楽しかったですね!
初めてでしたが素敵な空間だらけで圧倒されました。
スタンプラリーもやってるとの事、ぜひ皆さんもお子さん連れて行ってきてください(^^♪




2日目は新しくなったと話題の須磨シーワールドへ遊びに行ってきました!
水族館ばっかやなと思ったあなた、私達家族も思いました笑
まぁそれもいい思い出となるでしょう。
須磨シーワールド、やばいくらい楽しかったです!
イルカショーに加えオルカショーもありたっぷりと遊んできました。
また、ご飯を食べながらオルカを見られる施設もあり、目の前まで来てくれたりと
迫力満点、美味しさ満点、最高のランチを頂きました。
あ、ちなみにオルカって知ってますか?私は全く知りませんでした。
シャチの英語名だそうで、おしゃれですね、勉強になりますわ笑





娘が頑張ってくれたおかげで家族が楽しい時間を過ごせたので感謝ですね。
また、行きたいと思います。是非皆さんも行ってみてください。
ちなみにスタンプラリーもありましたよ!
それでは最後はメンフクロウのぼんじりこと、ぼんちゃんでお別れです、またお会いしましょう!


2025年7月3日 障害福祉サービス事業所 第二博愛
先日、久宝寺公園陸上競技場におきましてソフトボール大会が開催され第二博愛のご利用者の皆さまが参加してきました。
★開会式★


好天に恵まれ絶好の試合日和となりました。
★整列★
いよいよ試合開始です。皆さん楽しそう♪

★第二博愛の攻撃★



第二博愛チームが先行でプレイボール。いきなり連続安打で4得点!
★第二博愛の守備★


皆で協力して守り切りました!
★第二博愛チーム勝利!★

4対3の接戦を制し、第二博愛チームが見事勝利!皆さんとても嬉しそうな様子でした。怪我無く、皆さんが精一杯プレイ出来て、満足していただけたことが何よりでした。
2025年6月29日 障害者支援施設 第一博愛
大阪夢洲での万博が開催され、招待券で4月18日にSさん、Oさんと参戦してきました。
渋滞等考慮して電車旅。電車での道中もワクワクどきどき♡

Sさん車掌さんになりきって、停車のたびにアナウンスをしてくださいました。
無事に到着するも雰囲気に圧倒されどこへ行けばいいのかその場その場で思い付き行動…
大屋根リングの上を歩きながらガンダムがあるのをTVで見たのを思い出し、ガンダムとパシャリ📷

昼食は大屋根リングの下のベンチでサンドイッチをテイクアウトして食べました。
パビリオンの前では異国の音楽演奏をしていたのでそれを聞いたりしましたが、広すぎて回り切れず…

お土産屋さんも混んでいたのでゆっくり見れなかったですが、Oさん「手ぬぐいほしい」とのことで公式キャラクターのミャクミャクのタオルを2枚購入。お値段高めのグッズもありましたがOさんは御求めやすい2枚1080円(^O^)/
記念品も買えて、天候もよくて良い万博日和でした。
2025年6月25日 障害者支援施設 第一博愛
こんにちは!
先日、釣りに行く予定を立てることが出来たので、張り切って行ってきました。
今はバチ抜けシーズン(シーバスが産卵期に入ったゴカイ・イソメ等をメインに捕食する時期で、年間でも釣れやすい期間)の為、シーバスを狙いに長男と早目の晩御飯を食べて出発しました。
時刻は19時、日の入り直前です。海を見ると、たくさんのバチが海面を走り回っていました。2人とも完全にやる気が出てきたので、釣り開始です。

最初に当たりがあったのは長男でしたが、残念ながらバラシてしまいました。
その次は私に当たりがあり、そこそこサイズのシーバスを釣り上げることが出来ました。
その後は2人とも数回の当たりはあるが乗らず、最終的に長男がボラを1匹釣り上げて(リリースしました)終了となりました。

今年は自分の釣竿を購入した長男に、是非とも色々な種類の魚を釣り上げて欲しいので、あと数回はバチ抜けシーバス、夏から秋にかけては青物・太刀魚狙いを楽しみたいと思っています。
2025年6月21日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは。ケアマネ相談員室から投稿です。
先日フロアにいる時に、読書のお話(2025年1月14日)で登場したKさんに
声をかけられました。「あれ、見た?」と。
╭( ・ㅂ・)و はて?何のことかな?と思っていると
続けてKさんが
「最近川柳を沢山書いた」
「1階に貼って(飾って)ある」
とおっしゃるので詳しく聞くと、
レクリエーションを担当している職員に勧められて川柳を書かれたそうで
いくつかは掲示スペースに飾ってあるとのこと。
早速見に行くとありました✨
こちら ⇩

たくさん書いた中から選んだごくごく一部だそうで
どれくらい書いたのですか?と聞くと
「ん?どれくらいっていっぱいよ」と言うので
『いっぱい』の方も見せていただきました*(ˊᗜˋ*)و*。


少し耳の痛い内容や、切ないのもありますね( ´ ᐞ ` )
テレビを観ている時や、生活の中で気が付いたら頭の中に浮かんでくる、
ただいま川柳脳になっているようです(笑)
読書に続いて川柳もブログに載せてもよいか確認すると
快くOKしてくださり、気に入っているのを一句清書していただきました。

完成✨


読書するKさんならでは?かな(*ˊᗜˋ*)
新しい趣味になるかもしれませんね。
2025年6月17日 デイサービスセンター
こんにちは!!デイサービスです。
暑くなったり肌寒かったりと、体温調整の難しい季節です。
それでもこの頃からは熱中症になりやすい時期なのです。
暑さに負けないように、デイサービスでも
《ウォーキング絶賛実施中!》です。

デイサービスの廊下、回廊になっていまして、
廊下1周はなんと『70メートル』なのです。(中には池があって、鯉もいます・・・)
時には、歩行器で・・・・

時には、大きく腕を振って~~いっちに!いっちに!

みなさん日々頑張っておられま~す
ウォーキングの後はみんなで体操!
腕を伸ばして~~~

腕を上げて~~~~

今年の夏も負けませんよぉ~~~~
2025年6月13日 障害福祉サービス事業所 第二博愛
こんにちは!第二博愛です!
先日、4月から6月が誕生日のご利用者様の誕生日外出に出かけました☺
その外出内容をご紹介いたします(*’ω’*)
まずは4月チームの方たちです!
車に乗りイオンモール大阪ドームシティに行きました\(^o^)/

イオンモールに到着すると、まずはフードコートへ(^^♪


皆さんそれぞれ好きな物を注文されました😃
昼食後は飲み物を買ってドーム周辺を散歩し、イオンモールでそれぞれ自分へのプレゼントを購入されました(^^)/

とにかく天気が良くて最高ですね🌞💯✨
続きまして、4・5・6月チームのご利用者様です✌😸
天王寺のてんしばを散歩しながら天王寺動物園に向かいました!


天王寺動物園でカバやサル🐒をみて・・・

その後はびっくりドンキーでハンバーグを食べました✌(・∀・)
ペロッと完食でした😉


その後は、キューズモールでプレゼントを購入しました🤗
以上が誕生日外出の内容となります!!
まだまだ5月6月が誕生日のご利用者様も数名いらっしゃるので
次回の誕生日外出ブログをお楽しみに~😆💗
2025年6月9日 特別養護老人ホーム 山愛
| 5月18日にサザンを見てきました。6年振りのライブでかなり盛り上がっていました!
なんとかこの日だけチケットをゲットでき、めちゃくちゃはしゃいできました! 27曲、ほぼほぼ歌いっぱなしでサイコー🎵🎵 |
| やっぱり桑田さんはいいですねぇーーー |





2025年6月5日 特別養護老人ホーム 山愛
5階北棟の食いしん坊です。
今回は変わった料理が食べたいということで、バングラデシュ料理を食べてきました!
思ったよりも辛くなくておいしかったです。
山愛にはミャンマーから来ている職員も在籍しているので、次はバングラデシュのお隣の国ミャンマー料理を食べに行ってきます(笑)




