新年度(2階北)【山愛】

4月、新しい物事が始まる季節になりましたね!

私は子供が4人いるのですが、新年度になり長女が新中学生に、次男が新小学生になりました!

月日が経つのはあっという間ですね。気が付けば子供たちはどんどんと大きくなっています。

それと同時に私も年齢を重ねているわけですが、今年で46歳になりました。

 

今年も桜がキレイに咲き乱れていましたね!例年より少し遅めに咲いて散っていったような気がします。

入学式の日にはちょうど満開の桜の木を見る事が出来ました。

 

長男は中学3年生になり、来年は受験が控えています。次女は小学3年生になり、勉強や生活の中でも求められる事が難しくなっていく時期だと思います。

私も子供たちに負けないように色々な事に挑戦し、切磋琢磨していければなと思います。

このブログを見てくださっている皆様にとっても良い新年度になりますように、そして共に切磋琢磨していきましょう!

 


 

こいのぼりを作りました【デイサービスセンター】

5月の節句。を作りました。

皆さん集中されて熱心に作ってくれました。

を楽しく選びました。

完成しました!藤棚

藤棚とこいのぼりの前で集合記念写真!パチ/■\_・) 


 

ご利用者様のお楽しみ(4階南)【山愛】

こんにちは。4階南フロアの職員です。

今回は4階南フロアをご利用されています、I様を買い物にお連れしたときのことをご紹介します。

I様はおしゃれがとても大好きで季節の変わり目にはいつも一緒に買い物に出かけております。今回もしまむらにお出かけをしてきました。

I様の好みに合う服を一緒に探して何周もしました(笑)

ようやく気に入る服が見つかりとても満足した様子でした。

その後は近くの桜公園に立ち寄りジュースを飲んで一休みしました。

桜は散り始めていて見頃は過ぎていましたが、まだ残っているものもあり春を感じて頂けたようで良かったです。

施設に戻られてから早速購入された衣服に着替えられとても満足されたようでした。

またI様が希望された際はお連れしたいと思います。

 

 


 

行事のご紹介(3階北)【山愛】

こんにちは

3Fフロアの職員です。

今回は、当施設で企画・実施している様々な行事についてのご紹介です。

 

最近のお出かけは、近所の公園でお花見しながらのちょっとしたお散歩です。

短い期間ですが、見ごろを狙って、みなさんをお連れしています。

 

見頃を過ぎると、すぐに葉桜になってしまいます。

 

余談ですが、ウチの嫁さんいわく、葉桜になると、毛虫が活動し始めて上から落ちてくることがあるそうなので(実体験)

虫嫌いな方は、この時期は頭上注意ですね。

 

去年は「大阪くらしの今昔館」にも行きました。

年代別に様々な「その当時のもの」が展示してあるのですが、現代に近づいて

くるにつれて、「ウチがこういう感じやったわ」等、リアルタイムで経験された

お話も聞けて、興味深かったです。

 

 

 

お出かけといえばやっぱりグルメ

近くの「かっぱ寿司」でいつもとは違うお昼ごはん

外食だと、気分転換にもなるのか、皆さんたくさん召し上がられてました。

普段は食が細い方も

普段からしっかり召し上がられてる方も・・・。

 

 

老人施設ですので、敬老会には力を入れています。

 

利用者の皆さまの笑顔の為に、職員が体を張ってがんばっています。

写真は全員男性職員ですが、奇しくもみんな現在そこそこ責任のあるポストです。

ちなみに

普段の勤務中はこの格好はしていませんのであしからず。

 

ここ数年は感染症予防の兼ね合いで、利用者さまがご家族と一緒に楽しむ姿を見られなくて寂しく思います・・・。

そんな中でも、徐々に色んなことが緩和されつつ、限られた中でも

少しでも利用者さまに楽しんでいただける方法を

職員一同これからも模索していきます。

 

 


 

デイサービス 夕食用持ち帰り弁当始めました【栄養士・厨房】

こんにちは。厨房職員です。

今年の4月からデイサービスの利用者様に向けて、夕食用のお持ち帰り弁当の提供を始めました。

お弁当の内容は毎日異なり、普段デイサービスで提供していないものも含まれています。

 

提供させていただいているお弁当です。

 

このタンドリーチキンは以前、法人全体の勉強会で学び、新しく取り入れた献立です。とても柔らかくて美味しいです。

 

 

直営の厨房で調理していますので、個別に対応もさせて頂いています。

アレルギーなど食べられないものがある利用者様には、食べられないものを取り除いたり、代わりのものを用意させて頂きます。

生野菜が苦手な方にはネギなしでの提供など。

 

普段提供させて頂いている大きさでは、大きくて食べづらいといった利用者様には、カットもさせて頂きます。

 

 

ご飯よりお粥の方が食べやすい利用者様には、お粥で提供させて頂きます。

 

お弁当には汁物もついています。

 

電子レンジで温めて大丈夫な容器を使っておりますので、そのまま温めてお召し上がり頂けます。

 

紹介させて頂いた、お弁当は450円にて提供させて頂いてます。

是非、当施設のデイサービスのご利用と共にお持ち帰り弁当をお試しください。

 

 


 

今年も行ってきましたお花見に!!(ケアマネ・相談員室)【山愛】

こんにちは!生活相談員です。

去年のお花見が楽しすぎたので、今年も少し早かったですが、お花見に鳥取まで行ってきました。

欲張りな私たちは鳥取のイチゴがおいしいとの情報を入手し、雨風と格闘しながらイチゴ狩りも堪能。

時間帯がよかったのか、貸し切り状態で農園の職員さんにイチゴの取り方や美味しいイチゴの見分け方を教えてもらい、いざ30分時間制限のイチゴ狩りに出陣。形が悪く8割以上赤いイチゴがおいしいとの話を聞き、形のきれいなイチゴには目もくれず、形の悪いイチゴをむさぼりつくしました。  

今回は『章姫』という品種でしたが、鳥取で品種改良された『とっておき』というさらにおいしいイチゴがあるとの事。収穫量が少ないようで、なかなか流通していないようなので、来年のいちご狩りのお楽しみにしようと心に誓い、寒さに耐えきれなかった私たちは、暖を取りに近くにある鳥取砂丘コナン空港へ。

コナンがよく分からない私でも、テンションが上がる空港で、空港内の随所にいるコナンのキャラクターたちを訳も分からず撮りまくり。

テンションを落ち着かせるためにコーヒーで一息つき、

鳥取市内へバスで移動。

今回、お目当ての桜は満開とはいかず、

寒さで夜桜見物は出来ませんでしたが、きれいな水仙を見ることができたので良かったです。

 また、おいしい魚をこれでもかと堪能し、

「まさかこの時期に蟹が食べられるのか~」と味をかみしめながら、

お腹いっぱい料理を楽しみました。3月末で生産終了となる『白バラシュークリーム』も食べることが出来て、こんなおいしい物が生産終了となるなんで残念過ぎるとシュークリームを食べる手が止まらず、一気に食べきってしまいました。

鳥取にはおいし食べ物がまだまだいっぱいありそうなので、「また来るよ」と心に誓い、

バスに揺られ大阪に戻ってきました。

 

 

 

今回の職場へのお土産

 

 


 

狙ったおやつをゲットだ!「おやつ釣りレクリエーション」【栄養士・厨房】

こんにちは、栄養士です。

先日レクリエーションとして「おやつ釣り」を行いました!

昨年から始まった新企画、、、なのですが、昨年は紐におやつをくっつけて紐を引っ張る一般的なおやつ釣り形式でやると、遊び方が分からない利用者様が続出💦

楽しんでもらえるよう今年はやり方を変え、竿の先に引っ掛けを付けておやつを釣り上げる方法をとりました。

すると、、、昨年は遊び方が分からなかった利用者様も、上手に楽しそうに自分の好みのおやつを釣り上げておられました!!

 

↓釣り堀の中に色々な種類のおやつを用意しました☺

 引っ掛けられる様におやつの入った袋には持ち手部分が付いています。

遊び方をレクチャーすると皆さんニコニコでおやつ釣り開始です!

 

 

笑顔で竿を握ったと思えば狙いを定めて真剣な表情(ΦωΦ)

自分が食べたいおやつを真剣に選んでいます!!

そして、ゲットした自分だけのおやつに皆さん笑顔でポーズをとってくれました☺✨

【コメント】

利用者様は普段とは違うレクリエーション行事が大好きです。

今回も初めての催しにドキドキわくわく、そして真剣に取り組んでいました☺

自分でゲットしたおやつを食べる時は、嬉しそうに美味しそうに召し上がっていました💛

これからも利用者様の笑顔が溢れる企画を栄養士一同考えていきたいと思います。

 

 

さくらの下でハイチーズ!【デイサービス】

4月7日~9日 さくら公園にお花見に行きました。

今年はお天気にも恵まれ、満開の桜を見る事が出来ました。
ご利用者様の生き生きとした笑顔に、私たち職員もとても癒されました。

皆さんで「はい、チーズ!」パチリ!(>o□ゞ

笑顔が素敵ですね。(*^_^*)

花吹雪。おしゃれですね。さくらのBGMも流れてきますね。♪~(・ε・。)♬~


 

3月のお誕生日会【デイサービス】

毎月2回から3回に振り分けさせていただいてお誕生日会をしています。今月が今年度最後のお誕生日会です。
お誕生日 | かわいいフリー素材集 いらすとや

介護職員が作ったメッセージカードと、栄養士さんからは美味しい焼き菓子などを詰合せたプレゼントをさせて頂きました。

4月からのカードとプレゼントも頑張って制作中です。
お楽しみに!


 

ルールは無用?キンパ風手巻き寿司【デイサービス】

3月26・27日のメニューはキンパ風手巻き寿司~
手巻き寿司のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
焼肉、きゅうり、ソーセージ、たくあん、レタスを韓国のりで巻く本格派!
手巻き寿司が初めての方もいて、巻くのに少し手間取りましたが、手巻き寿司にルールは無用!(^^)!
みなさん好き好きにそして上手に巻かれていました。           
 

美味しいお顔で、ハイ!ポーズ。

栄養士さん、厨房の皆さん、いつも美味しいごはんありがとう~~~