1年ぶりに総合事務所前にサンタさんが登場しました🎅
今年は色々なイベントがあり世の中が少し明るくなった気がします。
通勤途中にみかけるイルミネーションにウキウキします☆
ビアンエトール恭愛の入り口にもかわいいイルミネーションがあるんですよ!
「見えないものと闘った一年は、見えないものに支えられた一年と思う」(2020年カロリーメイトのCMより)
Merry Christmas and Happy New Year!!
2022年12月24日 事務所
1年ぶりに総合事務所前にサンタさんが登場しました🎅
今年は色々なイベントがあり世の中が少し明るくなった気がします。
通勤途中にみかけるイルミネーションにウキウキします☆
ビアンエトール恭愛の入り口にもかわいいイルミネーションがあるんですよ!
「見えないものと闘った一年は、見えないものに支えられた一年と思う」(2020年カロリーメイトのCMより)
Merry Christmas and Happy New Year!!
2022年12月21日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは❣介護課長の赤澤です。
年の瀬の寒さが身にしみる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、1年程前になりますが、ブログで「走る!キョロちゃん」を手に入れた紹介と、次は「飛びたいキョロちゃん」を目指します!っといった内容を出させて頂きました。
少し前になりますが、「飛びたいキョロちゃん」をゲットしました~!!!(^^)!
(今回は、早くに銀5枚が揃ってラッキーでした(^^♪)
先代の「走る!キョロちゃん」も可愛かったですが、今回の「飛びたいキョロちゃん」は、羽が付いていて、抱っこしてあげると、実際には飛んでないんですが、キョロちゃんは飛んでいると思っていて、とても喜ぶんです!(;^_^A
なんかすごく愛おしく、とても癒されました(*^-^*)
その時の様子を動画にしています。よろしかったら視聴して下さい☆
また、赤澤家の家宝が一つ増えました!
この際なので、このシリーズをコンプリートしたいと考えています(;^_^A
追伸
今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2022年12月17日 特別養護老人ホーム 山愛
コロナ禍で身体を動かす機会が少ないため、担当が考えた結果、秋と言えば「スポーツの秋🍁」と言うわけで、山愛5南フロアは園内レクレーションで運動会を開催しました。
さまざまな簡単に出来る競技に、ご利用者様一同参加して頂き、大いに盛り上がり楽しまれました!(^^)
2022年12月13日 特別養護老人ホーム 山愛
コロナでのフロア閉鎖等の影響で延期が続いていた敬老祝賀会を、2ヶ月遅れでようやく開催する事ができました👴👵
今回は職員による出しものもなく、式典だけの小規模のものとなり、例年と比べると少し寂しい感じになってしまいました。
それでも、敬老祝賀会は高齢者施設にとっては節目となる行事なので、皆様がコロナ感染を無事に乗り越え、参加していただくことが出来て本当に良かったと思っております。
早くご家族の皆様にも御参加いただける、通常の敬老祝賀会が開催できる事を願っています。
2022年12月9日 特別養護老人ホーム 山愛
待ちに待った喫茶がついに!4か月ぶりに再開しました(^^)
ついたてで区切ったり、隣の席や向かいの席を空けるなどの感染対策を徹底した中での開催となりましたが、参加されたご利用者様は大変喜んで下さり、喫茶を再開して本当に良かったなと思いました🍰
なかなか外出が厳しい中、一時的ではありますがいつもとは違う空間で美味しいものや甘いもの、好きなものを選んで食べてもらい、リフレッシュして頂けたかなと思っております。
近い将来、コロナウイルスが落ち着いた際には、昔ながらの喫茶にご家族様含めみんなで参加して頂きたいと心から思っております。
皆さまが思う「the!喫茶店メニュー」といえばなんでしょうか?
冷コー、ナポリタン、オムライス、クリームソーダ、ミルクセーキ、ピザトースト…色々ありますがまだまだ出てくるかなと思います。また、それぞれに思い出もあったりするかと思います。このブログを見て少しでも家族や友人と喋る1つのネタにでもなったらいいなと、また懐かしんでもらえたらなと…
ちなみに、こんな事書いていますがこのブログを書いてる私は喫茶店の回し者ではありません(笑)
2022年12月5日 事務所
先日、施設で使用しているボイラーを新品に入れ替えました。
施設が建った時より使用しているので30年以上稼働していました…!
職人さんたちの手によって、部品がひとつずつ取り外されていきます⚙
最後には本体がクレーンで吊られて撤去されました
新しいボイラーが搬入されていき、これから設置されます!
ガス漏れがないか、職人さんの入念なチェックがあります
すべての点検が終わりボイラーの入替完了です!(^^)
更新する前のボイラーは度々エラーになることもありましたが、その都度作業担当の方がボイラーを止めないようにいろいろ対応してくれたおかげで、30年以上使用することが出来ました。
関わっていただいた方たちには本当に感謝しかありません。ありがとうございました!!😄
2022年11月30日 障害者支援施設 第一博愛
とある日の支援員室に掲示されていた容疑者I いや、すでに犯人と断定されている。
上記が被害の一例だそうで、特定してくれたのは、名探偵D支援員(園芸活動リーダー)
「人慣れしているのか逃げなかったので、顔を出したところを激写しました」
『ブログに掲載する責任上、念のため聞くけど、子犬じゃないよな?』の問いに
「ネットで調べましたけど、顔から判断して間違いありません!」ときっぱり(失礼しました)
「イタチの天敵は、猫とキツネらしいんですけど、さすがにキツネはいないし、ビアンに来るノラ猫は寝てるだけやし…」
と頭を悩ませていました。
チャンスがあれば、胴長が写った横からのショットを見たい!(決して疑ってません)
~掲示物下に書いてくれている、特徴や対策などを調べてくれた部分を原文のママで~
イタチは犬と同じ位、臭覚が発達しているので、匂いの対策も有効だそうです。
嫌いな匂い → 木酢液(うちんちにあります!)・酢・漂白剤・ハーブ(ミント系)… やっぱりハッカ油!かな。 光の対策も良いみたいです。
利用者さんと作る野菜を守るために、くれぐれもイタチごっこ!? にならないように(笑)
2022年11月20日 特別養護老人ホーム 山愛
パソコンの文字より伝わるなあ(゚_゚)
いつもきれいにしてくれてありがとうございます
2022年11月16日 障害者支援施設 第一博愛
コロナ禍で始めたお楽しみ会の第3回目を開催しました。
今年もボディシールを貼ったり、被り物などで仮装して普段と違う雰囲気の中で参加しました。
利用者さんが大好きなカラオケ大会も行うことができました。
唄える方は好きな曲を選曲し歌われ、歌えない方も流れる曲を聞いて楽しそうにされていました。職員も一緒に唄ったり踊ったり、とっても楽しかったです。
昼食は、利用者さんの大好きな鉄板メニュー(チヂミ、塩焼きそば、コーヒーゼリー)でした。
おかわりもあり、食べられる方は、チヂミや塩焼きそばのおかわりをされていました。
午後からは、お楽しみのおやつバイキング
色んなお菓子(おにぎりせんべい、うまい棒、動物ビスケット、ふんわり名人きな粉餅、コアラのマーチ)と職員がトッピングしたパフェを用意しました。
皆さんどれも喜ばれ、美味しそうに食べられていましたよ。
様々な制限のある中、施設内で男女別々のお楽しみ会でしたが、いつもと違う雰囲気の中でゆったりと楽しむことが出来ました。
2022年11月12日 栄養士・厨房
こんにちは、栄養士です!
朝晩の気温も下がり、あっという間に秋を通り過ぎた季節になりましたね😊
さて今回は、9月と10月に実施したお弁当企画についてご紹介したいと思います。
第一博愛、第二博愛の利用者さんを対象に、枚方市にある「nov chicken」さんの
「ローストチキンセット」と「チキンカレーセット」を昼食🍱として提供させていただきました!
(↓こちらがHPです🐔)
ローストチキン|枚方市のノブチキン(nov chicken) (nov-chicken.com)
まずは第二博愛のみなさんの「ローストチキンセット」です😋
じっくりローストされたやわらかいチキン🍗、お店でひとつひとつ手作りされているフォカッチャ🍞、パンプキンスープ、サラダ、バターライスのセットです。
しっかり下味を付けてじっくり焼かれたチキンなので、とても香ばしくしっとりとした食感が特徴です。
みんな大好きなチキン✨ パクっとひと口・・・「最高!」
やわらかいチキンを頬張って、味わいながら食べている様子が印象的で、パンが好きな利用者さんも多く「美味しーい!!」と喜ばれていました。
続いて第一博愛のみなさんの「チキンカレーセット」です😊
ローストチキンとバターライスに玉ねぎの旨味がたっぷり詰め込まれたカレー🍛、サラダのセットです!
味わい深いカレーの香りが食欲を掻き立てます😁
きざみ食やソフト食は、チキンを小さくカットしていただいたり、お粥の方用にバターライスをリゾットにしていただいたりと、丁寧で細やかな対応をしてくださり、利用者さんには普段と同じ食事形態で提供することができました!
利用者さん用に程よいスパイシーさとフルーティーさ🍎が合わさった味に仕上げていただいたカレーだったので、食べやすさもあり食がすすみます!
おいしそうなカレーの香りに食欲が湧き、みなさん素敵な表情です😁✨
とっても嬉しそうに喜んで完食されていました!
献立表を見て「お弁当の日!」とワクワクしながら楽しみにしていた利用者さん。
お弁当が運ばれてくると「待ってました!」というキラキラした表情で出迎えてくれました。
利用者さんにとってワクワクする楽しい食事の時間になり、私たちもとっても嬉しかったです😄
次はどんなお楽しみを計画しようかな・・・と私たちもワクワクしています!
次回のお弁当企画もお楽しみに!