2024年1月25日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
新年会【第二博愛】
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
第二博愛では昨年同様、感染症対策を行った上で、新年会を開催しました。
密を避けるために、各作業班で行っています。ジュースで乾杯をした後、書初めやカルタ、福笑いなど定番のお正月遊びから、ボーリングやおみくじ等、班オリジナルの遊びも楽しまれていました(*^^*)


目指せストライク~!

今年の運勢はいかに!!!

そして!今年は、数年ぶりに初詣に行きました!
マイクロバスに乗って、近くの神社まで出発進行―!



お賽銭を持参される利用者さんも数名いらっしゃいました(^^)

皆さんの願い事が叶いますように☆
2024年1月20日
特別養護老人ホーム 山愛
クリスマスパーティー(4階南)【山愛】
4階フロアの職員、西川です。
12月のおやつレク・お楽しみ会合同で盛大にクリスマスパーティーを開催しました。

この日にかけ何カ月も前から、利用者様にもお手伝いしてもらいながら、フロア職員一丸となり大きな大きなクリスマスツリーを作成しました。
手作りのケーキ・ゼリー・スナック菓子もバイキング方式にしたので、好きなものをお皿いっぱいにとり、皆さん終始笑顔で過ごされていました。





職員一同頑張ってきたので、その笑顔が本当に良かったし嬉しかったです。
同時にカラオケ大会も行ったのですが、沢山の方が歌って下さり、素敵なクリスマスパーティーになりました。来年のイベントにも力を入れ頑張ります。
2024年1月16日
障害者支援施設 第一博愛
みんなで折り紙【第一博愛】
先日、何人かの利用者さんと折り紙をしました(^○^)
普段の日中の様子は、みんなで屋上へ行き、日の光を浴びながら歩いたり、カラオケをしたり、近隣へドライブに行ったりするのですが、その日は職員の人数が少なく、そういった活動ができず、1時間ほどのんびりと過ごす時間がありました。
テレビを観て笑う人、うとうとする人、お部屋で趣味に没頭する人など、みんな思い思いに過ごしていましたが、何人か暇そうにしている方もチラホラ・・・(-_-)
見守りをしながら手軽にみんなで遊べるものはないか考えた結果、折り紙をすることにしました。
折り紙を小脇に抱え「折り紙する人―!」と叫ぶと、四方八方から
「はーい!!」「やるー!!」「きゃー!!」
といろんな声が聞こえてきて、数人の利用者さんが集まってくれました✌
そこからは、みんなであーでもないこーでもないと楽しくいろんな作品を作りました!


そして完成したのがこちら

キツネやパックンチョ、お財布を作りました!
あとは私が作った紙飛行機を利用者のZさんに飛ばしてもらいましたが、私の折り方が下手で全く飛ばず(*_*)

色々な活動に日々一生懸命取り組んでくれる利用者の皆さんですが、こうやってのんびりと過ごす日も楽しくていいなと思えました。
2024年1月12日
特別養護老人ホーム 山愛
リフレッシュ休暇の過ごし方(5階南)【山愛】
山愛5階南フロア職員です。
10月26日~28日まで会社のリフレッシュ休暇制度を利用して家族で北海道に行って来ました。
札幌-定山渓-小樽を2泊3日で巡りました。
詰め込みすぎたのもあって慌しくなってしまいましたが、とても楽しめました!
夜の札幌は都会でしたが歴史的な建造物が沢山残っていて幻想的な雰囲気でした!
海鮮 ジンギスカン ラーメン ソフトクリーム スープカレーと
食べあるいてばかりでした(笑)
北海道のお寿司はどれもネタが新鮮で大きくて美味しかったです!
でも1番美味しかったのは奥芝商店スープカレーでした(笑)
北海道に行く機会があれば是非行ってみてください。
日々の仕事を頑張ってまた来年も家族で旅行に行きたいと思います。
2023年12月28日
障害福祉サービス事業所 第二博愛栄養士・厨房
楽しく作って美味しく食べよう!【栄養士・厨房】
~自分で焼いたお好み焼き&好きな具を選んで包んだ自分だけのおにぎり🍙☺~
こんにちは、栄養士です。
急に芯から凍えるような冬らしい寒さとなりました。
風邪等に負けない様、しっかり栄養を摂って健やかな毎日を過ごしたいものですね♪
土曜日の第一回目の終日開放(午前中のみから1日開所)となりました11月18日、栄養士主催で食事レクリエーションを行いました。
レクリエーションの内容は
- お好み焼き生地をホットプレートに流してひっくり返し、お皿に盛付ける
- 3種(鮭・梅・こんぶ)から1種選んだ具を自分でおにぎりの形に成型する
です。
コロナ禍となってから、利用者の皆さまには配膳のお手伝いをお願いする事がなくなっており、支援員が全て食事の用意、座席にセッティングまで済ませ、黙食してもらう毎日で彩の無い食事風景でした。
今回、コロナが落ち着いていたタイミングであった事と、お食事をただ食べるだけでなく、食育にもなり、また楽しいものにしたいという思いでこのレクリエーションを実施しました。アルコール消毒や衛生手袋の着用、また可能な利用者さまにはマスクの着用もお願いし、安全面・衛生面に気を付けました。
事前打ち合わせの段階では、自分でできる参加者が少ないと言われておりましたが、作り方の説明を口頭と実演で行うと、真剣に話を聞き、しっかり目で見て確認し、完璧に真似して上手に作ってくれていました。
お好み焼きでは生地を流し込む時やひっくり返す時の真剣な表情、楽しそうにしている姿がたくさん見られて栄養士一同充実したレクリエーションにする事ができてほっとしました。またおにぎりはラップにごはんを広げて具を真ん中にのせ、ラップでくるみ、形を整えて完成!好きな食べ物がはっきりしていて好きな具を瞬時に決めていたのが印象的でした(^^)
真剣な表情で生地を流し入れて慎重にひっくり返すタイミングをうかがっています😊
形を丸に整える時も丁寧で綺麗な真ん丸に仕上げています!
まずフライ返し1つでチャレンジ、、、少し心配な表情で生地をホットプレートに戻し2つで再チャレンジ!上手にひっくり返せました☺
笑顔がとっても素敵!楽しそうにお好み焼きを焼いてくれています。
お食事の際にもニコニコ笑顔で食べてくれていました☺
何度目かのお誘いで焼きに来てくれました。
あんまり興味ないかな?と思いましたが自分の番になると真剣に生地を丸く広げたり真剣にひっくり返したりとしてくれました。楽しんでくれていたら嬉しいです✨
最後のお皿への盛り付けまでやってくれています!終始スピーディーにテキパキとレクリエーションを行って頂きました!
慎重に慎重にタイミングを見定めています!
おにぎりも好きな具を選んでにぎにぎ🍙とっても素敵な笑顔!!✨
それぞれやりやすい方法でおにぎりを握ってくれています🍙
真剣な表情や楽しそうな笑顔を見られると嬉しくなりますね☺♥
2023年12月24日
障害者支援施設 第一博愛
FCバルセロナ【第一博愛】

私はサッカーが好きで、特にFCバルセロナが大好きです。
好きになったきっかけは、小学生の時、テレビで初めて海外サッカー見たのがFCバルセロナの試合でした。
リバウドという選手がいる時代で、リバウドのオーバーヘッドはいまだに鮮明に覚えています。
それで、サッカーを始めるきっかけになりました。
2015年CWC(クラブワールドカップ)で日本に来日した際、FCバルセロナの試合を見に行けることになり、横浜まで行きました。
正直、リオネル・メッシは試合に出ませんでしたが、メッシの相棒のルイス・スアレスが点を取って勝ち、すごくうれしかったです。
将来の夢の中の1つである「バルセロナに行き、生で試合を見に行きたい」との思いで、仕事を頑張っていきたいと思います。
2023年12月20日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
自主製品製作 【第二博愛】
今回は第二博愛で行っている自主製品製作の1つ『祝箸』を紹介させて
いただきたいと思います。
お正月用など祝い事に使用するお箸で、第二博愛では水引バージョンと折り鶴バージョン
2種類製作しています。
水引バージョン
折り鶴バージョン
この2種類、主にスカイ班の利用者さんが作っています。
折り鶴の方は、和紙を切るところから始め、袋に折り、「寿」の文字を箔押ししていきます。
そして声を大にしてお伝えしたいのが、飾りの折り鶴の精巧さです!
この折り鶴は1人の利用者さんが折っています
この方です!
折り紙が得意な方で、他にも折り紙の本を見てどんなものでも折られます。
水引きバージョンの袋もこの方が1人で折っており、手順を伝えると間違えずに
折ることができます✨
年末の販売に向けて、年間を通じてコツコツと製作に取り組んでいます。
毎年購入してくれているファンもいて、おかげさまで好評をいただいております。
今年は12月13日から玄関ロビーで展示販売を始めています。
祝箸以外にもさをり製品など販売しますので、是非ご覧いただければと思います。
まずは第一弾で、主にクリスマス・お正月商品を販売しています🎄🎍
年明けから、第二弾で色んなさをり織りグッズを販売する予定です!
2023年12月18日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
コストコとバッティングセンター【第二博愛】
先日コストコに行きました!
テレビでよく見ていて行きたいなーと思っていたので、
念願の初コストコです!(^^)!
この日の為に何日も前から冷凍庫を整理していたので準備は万全
カートを取ってエスカレーター(?)に乗りテンション爆上げで店内に向かいました✌
テレビで何回も見た風景―!
広すぎてどこに何があるかわらず友達の案内のまま移動し、
お菓子―! 冷凍食品―!
スープ試食― 美味しー! 買いまーす!
プルコギ試食― 美味しー! サーモン試食― 美味しー!と、
めちゃくちゃ楽しんでルンルンで帰りました(*^▽^*)
オススメ・・・
サイズが小ぶりで食べやすく家族に大好評でした
“いいアテになるわー”とお酒の好きな友達が言ってました
また別の休日・・・
バッティングセンターに行きました!
20数年ぶりです…
急に思い立ち、出掛けたついでに1ゲームだけ、と立ち寄りました。
一応、元ソフトボール部なのでソフトボールを選びましたがぜんぜん
バットにボールが当たりません(‘Д’)
やばいっ 1球も当たらんまま終わる~と思っていたら、10球目ぐらいから
かすり出し、何とか当たってきたー!と思ったところで終わってしまいました。。。
また行こっーと!
2023年12月14日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
にはくピック【第二博愛】
約4年ぶりの開催となりました!第二博愛の運動会《にはくピック》
多くの保護者の方々が観戦する中、利用者の皆様が躍動されました。
第二博愛施設長の挨拶から、《にはくピック》開幕!開催できなかった4年間はコロナ対策に奔走する大変な毎日を送っていたこともあり、感慨深い始まりとなりました。

☆最初の競技はスター班による玉入れです☆

☆続いてソレイユ班によるお玉リレーです☆

☆続いてレインボー班によるボール送りです☆

☆続いてスカイ班による借り物競争です☆

☆最終種目はムーン班による風船運びです☆

頑張った一人一人がナンバー1!
利用者の皆様全員に金メダルが授与されました♪

数年ぶりの開催ということで不安はありましたが、保護者の皆様のご協力と利用者の皆様の頑張りのおかげで笑顔溢れる《にはくピック》を実現することができました!