ドラゴン桜【山愛】

 

現在放送中のテレビドラマ「ドラゴン桜」。皆さんはご覧になったことありますか?

https://www.tbs.co.jp/dragonzakura/

 

ご存じない方に簡単にストーリーを説明しますと

「元暴走族の弁護士が、偏差値が低かったり、家庭に複雑な事情を抱えていたりする高校生を東京大学に現役合格させる」

というお話です。

 

ドラマでは様々な受験テクニックや勉強方法が紹介されたりする一方、主人公の阿部寛さんが演じる弁護士桜木先生の言葉に、片手にしたおうちハイボール大(濃いめ)をこぼしそうになるほど、ハッ!とさせられることがある私(゚_゚;)

 

 

『東大がいちばん求めている力は、どれだけ本質を考える力があるかだ』

 

↑これは東大が求めている人物像について、桜木先生が言い放った言葉。

単語をただただ暗記しようとする生徒たちに

『なぜその単語にそういう意味があるのか?似たような意味の言葉はないのか?とより深く考える。それによって知識を詰め込む勉強ではなく本質をつかむ勉強ができ、そうした勉強をしているかどうかを東大は聞いている』

 

実際に東大のアドミッション・ポリシー※には
「知識を詰め込むことよりも、持っている知識を関連づけて解を導く能力の高さを重視します」
と書かれているそうです。

※「入学者受け入れ方針」のことなんだそうです。もちろん初耳の私(゚_゚;)

 

この一年のコロナ禍にあって、ウイルスに関する様々な情報や行政指示は、膨大かつ刻々とアップデートされていきました。振り返ってみるとそれらの情報=知識を一つも取りこぼすまいと非常に神経をとがらせていた気がします。

 

 

もちろん情報を得るためにアンテナを張り、知識を蓄えることを疎かにしてはいけないと思います。

ですが、肝心なのは知識量ではなく物事の本質をつかむことであり、膨大な情報に飲み込まれぬよう「日頃から なぜ? と考える習慣を身に付けなあかんなぁ」と、おうちハイボール大(濃いめ)のおかわりをせっせと作りながら思いを巡らす日曜日の私です。(^_^;)


 

花見【第一博愛】

今回のブログは、第一博愛で4月2日より行われた、お花見の様子ですが…

 

まずは、新型コロナ関係でフロア閉鎖となった期間と重なったため、かなり遅くからの再開となり、最後の方は、桜も散ってしまった中でのお花見となったことを、時季外れのブログ紹介と合わせて、お詫びいたします。

 

 

今年は、新型コロナ関係でフロア閉鎖中は、屋上での実施となったため、利用者の方全員が桜の下で出来なくて、残念な思いをさせてしまいました。

 

 

各担当支援員が事前にコンビニやスーパーなどで、利用者の方の好きなお菓子を購入し、準備もバッチリです!

 

 

出発前には好きな飲料を購入してもらい、施設内のグラウンドや屋上で、お花見を楽しまれていました。

 

 

満開の桜の下で楽しまれた方だけでなく、屋上から桜を見ながら飲食をしたりと、普段とは違うお花見が出来たのかなと思います。

 

来年のお花見は、より楽しんで頂ける機会になるよう、行事担当者を筆頭にスタッフ全員で協力していければと思っています。


 

Revolution&『えんとつ町のプペル』【第一博愛】

シネコンが営業していた頃なのでけっこう前ですが、映画は本に影響されて観た気が…

 

 

賛否両論、アンチも多いタイプだけれど、わかりやすい説明力に惹かれるのと言葉やロジックが結構、突き刺さる。

 

・意思決定の舵は「脳」ではなく「環境」が握っている。

・行動することに、勇気は必要ない。一歩踏み出すために必要なのは、ポジティブシンキングではなく、ロジカルシンキングだ。

・今、あなたが行動できていない理由は、あなたが情報収集をサボっているせいだ。

 

 

ピュアな方には、おすすめ

 

「野球界に革命を起こしてみないか」

今は亡きノムさんこと野村監督(当時、南海ホークス)のこの言葉で、先発完投に固執していた元阪神タイガースのエース江夏豊がリリーフへの転向を決意し、日本のプロ野球に「先発・中継ぎ・抑え」という分業制を定着させるきっかけとなる。のちに広島カープへ移籍後、日本シリーズ・対近鉄第7戦におけるあの「江夏の21球」が生まれる。

※昭和の野球好きオッサン向け情報のため、意味不明または興味のない方は、飛ばして下さい。

 

様々なスタッフとのかかわりの中で、笑顔になってもらえた場面が、100人近くおられる利用者さんひとり一日3回あれば一月で約1万回!

でも、たった1回のケガを伴う事故で、現場のスタッフは悩み、改善策の創意工夫に限界を感じる時は、グループやチームとして途方に暮れる。

もちろん、あきらめて現状維持というわけにはいかないことも、スタッフは分かっている。

1万回の場面は、いちいちアナウンスされないが、1回の大きな事故や問題は、様々な形でクローズアップされ影を落とす。

 

必要な支援を行う場面だけでなく、利用者さんと関わりにいく(人と接する)。同じポジションから動かないのではなく、いつも利用者間をウロウロしながら様子観察をしたり、時にはそばに行って関心を寄せる。そのような姿勢があまり身に付いていない支援員が、今までの見守りの意識や概念を変えるだけで(これだけでも、小さな意識革命と言えるのでは?)、利用者さんに対する ①衛生面や健康面を含む様々な気付き ②ひとりで困っている場面に遭遇しサポート ③利用者さん同士のトラブル仲裁 などに直面する機会が圧倒的に増えるため、たまたまリスク回避や事故防止ができたケースも、結果として多くなるはず」といった話を、K事務長とこれまで何度も、そしてこの前も熱く語り合いながら、その大切さを伝えてくれるリーダー的人材の育成に頭を悩ませている。 

レボリューションどころかイノベーションさえも起こせず、もがいているのかもしれない。

ただ、負け惜しみではなく、すべて自分たちの時に劇的に変われるとは思っていない。

近い将来、結果が出ることを信じて取り組んでいる愚直なアプローチには、理解し共感し発信および行動してくれているスタッフとともに胸を張りたい。

未来の変革につながると信じて行っているから

 

 

#革命のファンファーレは鳴ったばかりだ!

#Rome was not built in a day.

#キングコング


 

おうち時間楽しんでいます(ケアマネ・相談員室)【山愛】

緊急事態宣言が延長になり、まだまだおうち時間が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

思うように外出できないことでストレスを感じている方も多いのではないでしょうか…

 

我が家もこの生活の前はフェスやライブ、ライブ目的の旅行にと外に行くことが多い生活でした。今は近くのスーパーと仕事以外は一切外出しない生活ですが、意外とおうち時間楽しんでいます(*^ー^)ノ♪

 

例えば娘とSwitchで『あつ森』をしたり、


『鬼滅の刃』も映画館には行っていませんが漫画を一緒に読みました。もちろん流行りに乗って次は『呪術廻戦』です。2人とも元々Eveさんが好きだったので飛び付くのが早かったですね。

ライブも配信で観られるし、何とオンラインサイン会やオンライントーク会なんてのもあったりして、推しのバンドとzoomで話せる機会もありました。

 

あと大好きなバンドのギタリストがオンラインでウクレレ教室を不定期開催していて、見事当選して何と1時間弱マンツーマンでレッスンを受けました‼️

これはかなり贅沢な時間でした(*´艸`)

 

全部おうち時間です(笑)

 

あっ、ちなみに頻度は少ないですが

運動不足解消には家の前でバドミントンをしています。

Amazonでポチりとすればラケットもすぐに手に入ります。便利な世の中ですね。

 

おうち時間が増えたことで新しいことを始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

  

もうひとつ娘から教えてもらって始めたのが「ibisPaint」です。

 

スマホのお絵描きアプリですね。

色々描いているけど著作権とかややこしそうなのは載せられないので

 

簡単なお絵描きでこの度新しくなった相談員とケアマネの制服を紹介します。

 

今まではワーカーさんと同じ

黄色のポロシャツに紺のジャージでしたが

 

 

新しい制服は

綿パンにポロシャツ

ポロシャツは赤、青、インディゴ、茶、あと緑もあったかな?

好きな色を選んで

綿パンもベージュと紺の2色から選べます。

 

私が選択したのはこんな感じです。

 

  

面会できない日が続いており、ご家族様とお顔を見てお話する機会がなかなかない状況ですが、相談員とケアマネだけがこの制服なので、面会が再開できた時には見つけやすいかと思いますので、是非是非お声をかけてくださいませ(*´∀`*)

 

 まだまだ見通しが立たない日々ですが、今までできなかったこと、してこなかったことをしてみたり、前向きに楽しんで、心も身体も元気でいたいと思います(^-^)/


 

今年のENGEI《園芸!!!》グランドスラム【第一博愛】

フジTVが誇る、名だたる人気芸人たちに「今1番出たい番組」と言わしめる日本一豪華なネタ番組… ではなく

 


今年も引き続きグラウンドで行っている、園芸活動の様子です。
ひまわり、風船カズラ、朝顔、千成ひょうたん、トマト4種類

 


去年はコロナの影響で、ベランダからグラウンドへ活動場所を移し、今までの3倍の量でしたが、今年はその倍!!
私事ですが土と石の買い出しで腰がいかれるかと思いましたw 

 


利用者さんも今までの6倍水やりをしてくださるので朝から良い運動に

 


もう芽がチラホラ出てきているので、利用者さんも大喜びで参加して下さり、トマトが食べられる日が来るのをワクワクしながら大切に育ててくれています。

 


第二博愛から頂いた玄関の紫陽花も、去年同様、元気に育ってくれています。

 

外出等出来ない分、利用者さんに少しでも楽しんでもらえることを考えながら、コロナ終息の日が早く訪れるよう願いつつ、施設内でも退屈しないような活動を考え、取り組んでいきたいと思っています。

 

コロナに負けるな!!


 

本の世界に入り浸っています【栄養士・厨房】

こんにちは。厨房職員のNです。
近頃雨が続いていて、洗濯物が乾かない日々が続いています。
しかも今は緊急事態宣言が出ていて、せっかくの休日も自宅で過ごす日々が続いています。
こんな中、皆さんはどのようにしてストレス発散をしていますか?
私は一人の時間を使い、本の世界に入り浸っています(笑)
ジャンルも多種多様にあり、尽きることがありません。
サスペンスやノンフィクション、ファンタジーやSFなど読みやすい本も数多くあります。
少し趣向を変えて、普段は手に取らないジャンルに触れてみるのもいいかもしれません。
日本文学も数多くの名作があります。
夏目漱石、芥川龍之介、森鴎外、谷崎潤一郎、、、
名前を挙げるとキリがありませんが、私が特に好きな作家は宮沢賢治です。



注文の多い料理店や銀河鉄道の夜、春と修羅、グスコーブドリの伝記など作品も数多くあります。
他にも詩が多く残されており有名なものですと



「雨ニモマケズ」があります。
このご時世、嫌な事や辛いことがあると思いますが、先人たちの残した詩や物語に触れて元気や勇気をもらうのもいいかもしれませんね。


 

小運動会を開催しました(5階北)【山愛】

こんにちは!5階北フロアです。
コロナウイルス流行の為、園外活動がままならない中、当フロアでは園内活動としてデイルームにて小運動会を開催しました。
準備体操を行い、バトンリレー・スプーンリレー・小判運び・巻き巻き競争などの競技を行いました。

レクリエーションに参加できない利用者様は見学や声援、拍手などで応援し楽しまれていました。
競技の説明に最初のうちは理解できない様子もありましたが
利用者様同士の協力もあり、一生懸命、手や身体を動かし、時には笑いながら楽しそうに競技をされていました。


 

デリバリーで(4階南)【山愛】

4南フロアです。(^_^)

コロナの流行に伴い外食が出来ない状況が続く中、利用者の方に少しでも喜んでもらえたらと思い、フロアで園内レクを実施。4月はデリバリーフードを提供させていただきました。(^_^)b

 

事前に利用者さんに食べたいものを聞いて、それをテイクアウトしてフロアで召し上がって頂きました。

 

すごく喜んでいただき、日頃食事を残される方も好きなものは全部食べられていました。

 

外出・外食が出来ない状況が続いていますが、今後も施設内でご利用者の方に喜んで頂ける催しをしていきたいと思います。☆彡


 

2021の花見【第二博愛】

今年の花見は、コロナ禍での開催でしたが、の開花時期に合わせて各作業班に分かれて行きました。

 

春が来た~さくら、さくら、さくら🌸~手が届くかな?

 

スポーツの春だ。みんなでスポーツを楽しもうよ☆~ナイスショート🌸

 

来年はマスクなしで花見を楽しみたいですね☆☆☆

 

今年もみんなでがんばろう💪


 

桜の切り絵(2階北)【山愛】

2Fフロアです。
4月に入り近隣の桜公園の桜も満開で、密にならないように
数日に分けて、ご利用者の方々にお花見を楽しんで頂きました。



フロアにもご利用者の皆様が塗り絵をした花を職員が切り取り、大きな桜の切り絵を作成しました。