2025年11月14日
特別養護老人ホーム 山愛
慰安旅行(4階北)【山愛】
こんにちは、4階北の職員です。
今年も「体温か?いやいや発熱やん」と思うくらいの猛暑が続いていたのに、ここに来て急に寒くなり「秋を通り越して冬が来たーっ‼」と、勘違いしてしまうような気候になりましたね。皆様どうか体調を崩して風邪などひかないように、お気を付けて下さいませ。
さて、去る10月14日~15日に1泊2日で私達は施設の慰安旅行へ行ってきました。同じ建物内で働いているのに、部署や職種の違いで一緒に働く機会の無い職員や、共に働く仲間と色々交流できる旅行に、毎年楽しく感謝しながら参加させてもらっています。
今年は行く前までにゆっくりと行程表を見ようと思っていたのですが、行程表を探して見ることが出来ず、確か福井方面へ行くことになってたよなぁ~。とだけ覚えていて何処へ行くのか解らない。まるで俗に言う「ミステリーツアー」のようで期待感が広がって、ワクワクドキドキしながら施設からバスに乗り9:00に出発‼
バスの中で楽しく談話をしながら過ごしているうちに「日本海さかな街」に着き、それぞれ好きな店に入って昼食を食べた後、バスに乗り何処に行くのかなと思っていたら、加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」に到着。そこは九谷焼、和紙、金箔や山中漆、オルゴール、ガラス細工、和菓子など色々作る体験ができるそうですが、生憎時間的に無理だと思い、広い敷地内を探索して回り、傘を沢山空に浮かばせていたり、森の中にあの「こだま」らしきものの姿が見えたり、友禅流しの景色もあり、バンクシーの絵風のフォトスポットがあったりと、雨降る中でも充分仲間で写真を撮りまくり、楽しい思い出を残すことができました。






その後、機嫌よくバスに乗り到着した場所は…なんと石川県、山代温泉まで来ていました。「ゆのくに天祥」が宿泊したホテルですが、一歩踏み入れると今の季節ならではのハロウィンの世界が目の前に広がり、楽しい気分になった上、無料で温泉卵作り体験やスウィーツやドリンクのサービス三昧でより一層テンションアップでにっこにこ(笑)。食事も温泉も全て最高でした。
日頃の疲れも吹っ飛んでその日はグッスリ眠れ、早朝に目が覚め窓の外には「雲海」が~思わずパチリ!そして朝の散策をし朝風呂に入り、美味しいご飯にありつき、がっつき、満腹で大満足で「福井県立恐竜博物館」へレッツゴー‼ワ~オ‼恐竜が生きてる~。リアルで怖いけど…化石もすごい‼心惹かれて太古のロマンに引き込まれてしまい、つい釣られて恐竜のぬいぐるみを買ってしまった。けど帰って我に返って(苦笑)。





2日目は「ローザンベリー」へ…5~6人で野菜を切り、ひたすら肉と野菜を焼いて焼いて食べて~のBBQ。腹ごなしにまるでヨーロッパなの?と錯覚する程の(ヨーロッパなんて行った事無いんですが笑)素敵なガーデンが広がっていて、とても素敵でした。大満足で後はひたすら帰路に。途中で僅かな時間でしたが「虹」も見られてラッキーでした。明日も頑張ろう‼っと。
皆様も機会があれば、是非行ってみて下さいねっ。
2025年11月10日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
スポーツフェスタ・ボーリング大会【第二博愛】
10月18日(土)、第30回スポーツフェスタ・ボーリング大会がマグスミノエにて開催され、総勢19名の利用者様が参加されました。
ゲームスタートです!みんな~がんばれー♪



やった―ストライクだ( ´艸`)



良いスコアーが出たよ~見てよ♪



表彰式でメダルを授与です。皆さん大変頑張りましたね( ´艸`)。




来年はスポーツフェスタに多数の参加をお待ちしています。お疲れ様でした♪
2025年11月6日
特別養護老人ホーム 山愛
🌸2階フロアでの最後の敬老会🌸(2階北)【山愛】
今年の敬老会は「笑っていいとも」のオープニングテーマでにぎやかにスタート!
タモリさん登場で~す🎤会場には笑い声があふれ、ご利用者さまもご家族も自然と笑顔に包まれました😊


続いて「ジェスチャーゲーム」では、職員が一生懸命にお題を表現し、見ている方も思わず笑ってしまう楽しいひとときとなりました。


その後の「ストッキング相撲対決」では、スタッフも本気モード。
応援の声がフロアいっぱいに響きました。



続いてのゲームは「箱の中身は誰でしょう?」。手探りで中身を当てるたびに、驚きや笑い声が飛び交い、大盛り上がり!


フィナーレは「上を向いて歩こう」を全員で合唱。
心をひとつに、笑顔で締めくくる素敵な時間となりました✨

そして何よりも感動的だったのは、久しぶりに利用者さまとご家族が直接再会できたこと。お互いに手を取り合い、涙ぐまれる姿も見られ、会場全体が温かい空気に包まれました。

2階フロアでの最後の敬老会は、笑いと感動、そしてたくさんの思い出が詰まった一日となりました🌼
2025年11月1日
障害福祉サービス事業所 第二博愛
にはくピック【第二博愛】
10月21日に第二博愛運動会“にはくピック”を開催いたしました!
去年・一昨年と残暑厳しい中での開催でしたが、今年は涼しい天候の中で実施することが出来ました。今回の運動会は、日頃ご利用者様が所属し活動しているクラブ毎で競技を行いました。

皆さん開始前から楽しそうな雰囲気でした。
最初の競技は、音楽クラブによる大玉ボウリングでした。

みんなで『マツケンサンバ』を踊りながら入場。

数メートル離れた先に置かれたブロックに狙いを定めて倒します。
皆さんそれぞれ上手にブロックを倒していました。
続いてスポーツクラブによる大玉転がしでした。

大玉を転がしながら並べられたコーンをジグザグに進みます。

皆さん上手に大玉を転がしていました。
最後の競技は、アートクラブによる作品創作でした。

時間内に協力して一つの作品を作り上げます。

にはくピックの文字が上手に完成いたしました。
全ての競技が終わり閉会式。
利用者の皆さんにそれぞれ感想を言っていただきました。

皆さん参加を楽しんでいただけたようです。
今年も無事“にはくピック”を開催する事が出来ました。怪我やトラブルもなく、何より利用者の皆さんに喜んでいただけることが出来て、とても有意義な時間となりました。
来年もより楽しい“にはくピック”になるよう尽力して参ります。
2025年10月28日
特別養護老人ホーム 山愛
敬老会(5階南)【山愛】
令和7年9月7日に5階南フロアでは敬老祝賀会を開催する予定でしたが、フロア閉鎖中という事で延期し10月6日に無事に終えることができました。
ご家族様も楽しみにされていたかと思いますが、ご参加いただけず残念な思いです。
今年は節目のご利用者様も多く色々な思いがあったのではないかと思います。
節目でなかった方も、皆さまが健康で長生きされますように願っております。


2025年10月15日
障害者支援施設 第一博愛
家族旅行【第一博愛】
7月に家族旅行で滋賀に行き、ミシガンに乗ってきました。
ミシガンに乗船する前に待合室で待っていると、顔出しパネルがあり、喜んで顔出しパネルに顔を出して記念撮影を撮りました。

ミシガンに乗船し、まずは、食事。バイキングだった事もあり、好きな食事を自分で選んで取って、席で食べ、食後、スタンプラリーに行きたいとの事で、子供たちを先頭にスタンプを探し、スタンプを見つけたら、我先に押すといった感じで、楽しんでいました。
スタンプラリーを終えた後、船内でイベントが行われていたのを見たり、かき氷を食べて1時間半の船旅を楽しみました。
下船後、滋賀のご当地キャラがお出向かえしていたので記念撮影を撮りました。

子供たちの笑顔を見ると、ミシガンに乗せてよかったなと思う旅になりました。
2025年10月11日
特別養護老人ホーム 山愛
山愛喫茶「カフェ てぃーだ」定期開催中!(ケアマネ・相談員室)【山愛】
山愛では、毎月2回施設内で喫茶店を開催しています。
コーヒーやジュースなどの飲み物と、たこ焼き、ケーキなど食べ物があり、1階のデイサービスの場所を借りて開催しています。
フロアごと時間が決められていますが、毎回たくさんのご利用者様に来ていただいています。
メニューを見ながらなかなか決められない方や、毎回同じものを注文される方など、それぞれ楽しんでおられます。
もちろんお隣の方とお話しながらケーキを笑顔で食べている姿は、しあわせそうです。
時期によっては、手作りのたこ焼きやわらび餅も提供しており、こちらも好評です。
各フロアごと、時間制になっておりますが、ご家族も参加頂けますので、ご面会の際は、ぜひご利用ください。




2025年10月7日
特別養護老人ホーム 山愛
キャンプ(5階南)【山愛】
山愛の職員です。
夏休みに3連休を取り静岡県のふもとっぱらキャンプ場に行きました。

景色が最高で楽しめました。静岡のハンバーグ屋さん(さわやか)で、肉肉しいハンバーグを2時間位待ちましたが、待って良かったと思うほど美味しかったです。
また、富士宮やきそばも初めて食べ、絶品でした。
バーベキューは野菜をたっぷり入れて作ってみました。4人前があっという間に無くなりました。
夜空は満天の星でとても綺麗でした。
でも、明け方の気温が低く、寝袋を持参しなかったため、寒すぎて凍えました。
車に防災用のアルミシートがあったので使ってみました。ものすごく暖かく汗をかくくらいでした。
遠いけど素敵なキャンプ場でした。
浜名湖と言えばうなぎということで、帰りにうなぎを食べて帰りました。

ふっくらと肉厚のうなぎがとても美味しかったです。
家族4人分はなかなかのお値段でしたが、、、。
お店に可愛いお地蔵さんがありました。

2025年9月24日
栄養士・厨房
屋台気分を楽しむ特別献立【栄養士・厨房】
日差しが強い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
夏といえば夏祭り!
外出が難しい中でも、デイサービスではご利用者様に少しでもお祭りの雰囲気を感じていただけるよう、屋台風の食事をご用意しました。

焼きそばやたこ焼き、焼き鳥などの定番メニューや、たい焼きやスイカゼリーなどの夏らしいデザートもご用意しました。

フロアで一つひとつ盛り付けを行い、ご利用者様に選んでいただきました。


今回の特別献立を通じて、夏のひとときをお届けできました。
これからも季節ごとに「食」での楽しみをお届けできるよう取り組んでまいります。
2025年9月20日
特別養護老人ホーム 山愛
休日(4階南)【山愛】
こんにちは。4階南フロアの職員です。
私の休日のできごとを紹介したいと思います。
休みの日は公園に行っていろいろな写真を撮って過ごしています。

二連休があったので海に来ました。
一日遊んでいろいろな写真を撮って大好きな天ぷらうどんを食べました。
とっても楽しくて、昼食の天ぷらうどんがめちゃくちゃ美味でした。

