2月と言えば節分!
という事で、フロア内のイベントとして豆まきをさせて頂きました!
職員が“赤鬼”に扮して食堂を周り、その赤鬼に対してご利用者様に豆をまいて頂きました!
職員に対して撒く豆には心なしか力がこもっているような…、と言うのは冗談で(笑)ご利用者様の皆様は笑顔で楽しく「鬼は外、福は内」と豆をまいていらっしゃいました。
今後もフロアでは季節に応じて利用者様に楽しんで頂ける様々なイベントをさせて頂きたいと思っております😊
2023年3月19日 特別養護老人ホーム 山愛
2月と言えば節分!
という事で、フロア内のイベントとして豆まきをさせて頂きました!
職員が“赤鬼”に扮して食堂を周り、その赤鬼に対してご利用者様に豆をまいて頂きました!
職員に対して撒く豆には心なしか力がこもっているような…、と言うのは冗談で(笑)ご利用者様の皆様は笑顔で楽しく「鬼は外、福は内」と豆をまいていらっしゃいました。
今後もフロアでは季節に応じて利用者様に楽しんで頂ける様々なイベントをさせて頂きたいと思っております😊
2023年3月15日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは。5階北フロアの介護職員です。
本日は、私が飼っている猫ちゃんを紹介します😸
ロシアンブルーのオス1歳半の天ちゃんと言います。
とても人懐っこく、仕事の帰りや外出した後に玄関を開けたらいつもお出迎えをしてくれたり、私がベッドで寝ていたら隣まで来て一緒に寝てくれたり、いつも本当に癒されています。仕事にも一段と身が入ります。
また、近況報告できたらなと思います。
2023年3月11日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは。ケアマネ相談員室からの投稿です。
前回の投稿で編み物をしたい利用者さんに頼まれて、
毛糸を買いに行く予定のお話をしたのですが、編み物ができない私には
難しいミッションでした(*´Д`)
ミッションの内容は
・ウール100%で8号の毛糸
・8号のかぎ針
よくある話ですが、テレビでどこかの専門職の人が解説を求められた時に
相手も知っているだろう前提で専門用語を話して、周りはポカンとなる…
みたいな感じ。いや…そんな難しいことは言われてはいないのですが(笑)
正直、毛糸や針に号数があるなんて初めて知りました💦
編み物の知識がない私は無事ミッションをクリアするために
Googleで調べて針や毛糸の画像を見せて利用者さんに確認、手芸屋さんへ。
店員さんに「これが8号で間違いないですよね」「ウール100%ですよね」と念押しして購入。
利用者さんに渡すと「いい色」と気に入っていただけました✌
「昔はよくしていた」と話す利用者さん。
今回久しぶりの編み物への挑戦、初めはなかなか上手くいかず、少し編んで
「この針やりにくい、棒針を買って来てほしい」とのことで
新たなミッション→ 棒針
手芸屋さんの編み物コーナーの場所はバッチリ、店員さんに聞かずとも棒針ゲットできました。
棒針を手にした利用者さん、手が覚えているんでしょうね、どんどん勘を取り戻し、
きれいな編み目で編んでいき、マフラー完成✨
すごいキレイに編み目がそろっていますね(*´▽`*)
(これは3本目のマフラーだったかな?)
マフラーを何本か編んだ後、 『縄編み針』 『輪針』 『とじ針』 と道具も
増えてきています。
私もどんなミッションでもスムーズにクリアできるようになりました(^_^)/
今日も新たに編み始め、初めの部分の見学をさせて頂きました。
手先が震えて思うように動かないこともあるそうですが、
コツコツ一目ずつ編んでおられます。
真剣に編み目を数える利用者さんに
「趣味があるって素敵ですね」と声をかけると
ニヤリ✴
「上手いこと言うて」と照れています
こちらはかわいい声で鳴く猫のぬいぐるみの
「月見ちゃん」(9月の終わりにやって来たのでこの名前だそうです🎑)
次は月見ちゃんの帽子やお洋服を作りたいそうです。
手先を動かすだけでなく、デザインや色を考えたり、
いつまでに作って、次はこれをして…とイキイキしていて楽しそうです。
コロナ禍で外出や行事が思うように出来ない中、何か楽しめないかと
思っての再チャレンジ。
きっと昔みたいに思うように手が動かないと
諦めていた部分もあったようですが、思いのほか気分転換になり、
日々の生活に張りが出たような気がしています。
「完成したらまた写真撮っていいよ」とのことなので、またご報告出来たらと思います。
2023年2月24日 特別養護老人ホーム 山愛
この度、私事ではありますが、一月の末に引越ししました🚚
住む場所を変えることによって、これからの仕事に益々力を発揮していけるような居住空間に出来ればと思っています。
また、大阪に来て二年、現在の職場に来て一年が経ちました。
この短い期間で、色々な事が変化してきましたが、これからはもう少し落ち着いていけたらとも思っています。
近くに、駅や神社もあるので、散策もして行こうと思います😊
2023年2月20日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは!介護職員総括主任の谷口です。
この間、お正月だったのに、もう2月…日が経つのって本当にあっという間ですね(;’∀’)
今回のブログは、ちょっと季節外れですが「山愛神社」の鳥居が古くなっていたので、新調しようということで一から作り直しましたのでそのことをお話しさせて頂きます。
鳥居の両脇の筒?の部分は、段ボール材の丸筒に木材らしさを出すためにヤスリでならし、今度はその上からきれいな赤色をだすために液を塗って乾かす。そして赤色のペンキを塗って出来上がり!(ちょっと大変でした(;’∀’))
鳥居の上の部分は、プラダンシートを切ってつなぎ合わせて出来上がり!
皆さん!見て下さい!どこから見ても本物みたいでしょ?!(^^)!
今年の山愛神社での初詣は各フロア多くのご利用者が参拝して頂きました。
毎年手作りの贈り物をしていますが、今年は「鯛の吊るし飾り」を贈りました。
また、遅くなりましたが、ご利用者からお預かりしたお賽銭は、先日「津守神社」へ
奉納させて頂きました。
来年は、山愛神社の本堂を改装する予定です!頑張るぞ💪
2023年2月16日 特別養護老人ホーム 山愛
キッズサッカーフェスティバル U-6 に参加してきました⚽
我が家の次女が幼稚園のサッカークラブに所属しているのですが、
吹田の万博記念競技場にて開催されたキッズサッカーフェスティバルに参加させて頂きました!
意気揚々とピースをして「がんばるぞ!」と意気込んで試合に臨みました!
1試合目、2試合目と家族みんなで「頑張れー!」と声を出して応援していました。
試合が進んでいくうちにだんだんと天候が怪しくなってきました。この日はとても寒い日
で暫くするとチラチラと雪が…❄
始めは降り始めた雪にみんな喜んでいましたが、凍えるほど寒い!!(*_*)
この寒さに次女もノックダウンされてしまい、最後の試合は寒さに凍えて動けず、途中から
暖かい場所へ避難することになりました。
最後まで試合に出られなかったのは残念でしたが、寒い中頑張った彼女に拍手を送りたい
と思います!
これからもサッカー頑張って下さい!家族全員応援しています!
2023年2月8日 特別養護老人ホーム 山愛
今月の園内レク活動です!
5南フロアでの今月の園内レク活動はご利用者様皆様に、おやつとしてカップラーメンを食べて頂きました!
普段、カップラーメンを食べて頂くことが無いので年に1~2回程カップラーメンの回を作らせて頂いてます。
このカップラーメンがいつも大人気!!普段あまり食事が進まないご利用者様もカップラーメンになると目の色が変わります(笑)
ほとんどのご利用者様が残す事無く完食されていました(^^)
普段のおやつなら「これ美味しいな~」などの声があちらこちらで聞こえてくるのですが、カップラーメンの時はまず話し声が聞こえません。
美味しくなかったのかな?と心配になりますが、違います。
皆さん、一生懸命になって麺をすすっているので話をする余裕が全くないのです!
聞こえてくるのは、ただただ麺をすする音…。
それだけカップラーメンを堪能して頂けたという事だと思います。
今後もいろいろな園内レク活動を実施していきたいと思っております😊
また報告させて頂きたいと思っております。
2023年1月31日 特別養護老人ホーム 山愛
久しぶりの年越し夜勤!元旦の朝の乾杯に参加する事ができました。
いつもならゆっくり起きてくる利用者様も「今日は、乾杯するよ!お屠蘇があるよ!」と伝えると早々に集合され、主任が新年の挨拶と抱負を大きな声で伝えると、元気のよい利用者様が「乾杯!」「おかわり~!」等の声がフロアに響きわたり皆さん気分が高揚していました(*^^*)
お屠蘇の中身は、人それぞれでしたが朝一番と言うこともあり、アルコールは入っていませんでしたが盛り上がったと思います。
また来年もこのメンバーで新年の挨拶が出来たら良いなと思いました(^^)
主任との年越しそばは、いつもよりおいしく感じました♡
2023年1月26日 特別養護老人ホーム 山愛
正月に家族全員が揃った為、3連休を頂き鶴見区にあるブロッサム(三井アウトレットパーク鶴見)に行ってきました。夏と正月にはうちの家族は必ずと言っていいほど行きます。(何も買わずに帰る事が多いですが…泣)
中には色々な店があり、夏と冬にはバーゲンで掘り出し物や自分の好きな服が安く販売している為、個人的には好きでしたが、このブロッサムが今年の3月28年の歴史に幕を閉じ完全閉店する事になりました( ;∀;)
すごく残念です😢
ただ、今年この近辺に新たにアウトレットパークやコストコが出来ると言う噂を耳にしているのでOPEN次第必ず直行します。
それとこれを機にコストコの会員になろうと思う今日この頃です(^^)
2023年1月22日 特別養護老人ホーム 山愛
12月4日(日)
京セラドームに行って、桑田佳祐のソロコンサートを見てきました。
なんとっ!アリーナ席で見れたのです❣
66才とは思えないほど歌いっぱなしで動き回っていました。
知っている歌ばかりで、ほんとーに楽しめました🎶
来年はサザンあるかなーーー
いけるかなーーー
桑田さん、サイコー❕