2020年8月13日
特別養護老人ホーム 山愛
娘はお寿司屋さん!?(ケアマネ相談員室)【山愛】
娘のリクエストで夕食は「お持ち帰りの寿司」

シャリとネタが別盛りで専用帽子付。自宅で「お寿司屋さんごっご」ができるセットを注文。
娘は大はしゃぎ!!!

完全にお寿司屋さんになりきって、触る事すら許されませんでした。(^_^;)

随時、娘に注文をしなければ、食べる事ができないシステムに。(゚_゚;)
息子はシャリのみを食べたり、シャリを投げてみたり、(当然ですが、妻に食べ物で遊んだ為、めちゃくちゃ怒られる。)(^^;)
娘は真剣な顔で寿司を握ってくれるのですが、握りすぎた固い寿司や軍艦の上にマグロがのった斬新な商品を開発してくれました。(^_^;)


6月に相談員さんに頂いたカブトムシに娘、息子は夢中です。(^_^)b
2020年8月4日
特別養護老人ホーム 山愛
グッピー(2階北)【山愛】
昨年より飼い始めたグッピー。

最初は3匹だったものが、気づけばどんどん繁殖を繰り返し15匹に…(゚_゚;)

その繁殖力の高さに驚嘆しつつ、どうしたものかと日々怯える毎日を過ごしています。(゚_゚;)
もし飼育を始める際には必ずオス、メスを分けて飼育を行うことをおすすめします。(^_^;)
2020年7月18日
特別養護老人ホーム 山愛
サッカー用の帽子(5階南)【山愛】
6月末に長男がサッカーの試合があるので、それに合わせてサッカー用の帽子が欲しいということで買いに行きました。つばの部分が柔らかく帽子を被ったままでもヘディングが出来る!というスグレモノ。(^_^)b

3,800円… 結構高い(;・∀・)
まぁ、サッカーを頑張ってくれるというので買いました。
そして試合当日、堺のJグリーン堺にて試合だったのですが…
その帽子を家に忘れるという大ポカをしてしまった長男。
忘れてしまったことに少し落ち込んでいました。
肝心の試合は頑張ってくれていました。(^_^;)

シュートは決まらなかったですが、これからもっと練習して上手になってもらいたいと思っています。(^_^)/
2020年7月10日
特別養護老人ホーム 山愛
休日の過ごし方(5階南)【山愛】
ウイルスのおかげで思う様に外出できなかった頃の休みに、思い付きで子供たちとパンを作ろうという話になり、家にある材料でパンを作りました!

私と妻と子供たちで協力してなかなかおいしいパンが出来上がりました。
そのあとは、調子に乗って子供たちはおやつを作ると言い出し、クッキーを作ることになったのですが、これもまたうまく出来ていました。まぁ、ほとんど妻のおかげですが…。(^_^;)

おやつを食べた後は、押し入れから引っ張り出してきたWiiスポーツで遊び大盛り上がり!(^_^)

楽しかったですが、さすがに家に閉じこもっての生活はもう飽きましたね。
早くこの状況が収束するように願っています。☆彡
2020年7月3日
特別養護老人ホーム 山愛
お好み焼き(5階北)【山愛】
2020年6月30日
特別養護老人ホーム 山愛
手作りおはぎ(2階北)【山愛】
6月のおやつレクで、手作りおはぎを作りました。 😀

私生活でも作ったことがなく、うまく作れるか不安でしたが、
終始、職員同士で楽しく作れました!
おはぎが食べれない方には、冷やしぜんざいを作り喜んでいただけて、うれしい限りです。 😛

普段からあまり食べない方も、「美味しい」と笑顔があり好評だったので作り甲斐がありました。 😛
2020年6月25日
特別養護老人ホーム 山愛
オンライン面会を始めました(4階南)【山愛】
2020年6月12日
特別養護老人ホーム 山愛
お弁当デー(ケアマネ相談員室)【山愛】
2020年5月21日
特別養護老人ホーム 山愛
アマビエ(3階北)【山愛】
外出自粛中、世間では手洗い体操や、アマビエの絵という物が注目を集めました。
アマビエは、昔疫病が流行る時に「私の絵を皆に持たせろ。」と伝えた妖怪だそうです。
日本では、緊急事態宣言が解かれつつある中、諸外国では第二波が起こっている国も出てきました。
長引く戦いになりそうですが、幸い施設では皆さん元気に過ごされています。
ウイルスは消えたわけではありません。
皆さん油断はしないように、手洗い、うがい、マスクの基本は忘れないように過ごしましょう。
最後に、娘が描いたアマビエをどうぞ。


2020年5月16日
特別養護老人ホーム 山愛
手作りマスク(4階南)【山愛】
コロナウイルスで世界中大変ですが
4階南フロアではありがたいことに
職員、ご利用者共に穏やかに過ごすことができています。(^_^)
数か月前よりマスクが手に入りにくくなり
お裁縫が苦手な私も(^_^;)手作りせざるを得なくなり
上手ではありませんが作っています。


