2020年11月5日
特別養護老人ホーム 山愛
美味しかったお店をご紹介します(2階北)【山愛】
コロナウィルスが収束を見せず、鬱屈した日々が長らく続いておりますが、皆様はどのように日常を送られているでしょうか?
私は不要の外出を控える事はもちろんですが、家に閉じ籠もり過ぎるのもどうかと思い、食事だけでも少し良い物を食べようと週1程度で美味しそうな店を適当に選び外食しています。
そこで最近、利用した飲食店で美味しかったお店をご紹介します。
店名・金剛石

本格スパイスカレー屋さん。松屋町駅を降りて歩き10分くらいで、お店に着きます。店の近くに行くだけで食欲をそそる匂いがしてきます。昼のランチの方が人気みたいですが私は夜に行きました。頼めるカレーの種類は日替わりのカレーのみっぽいです。スパイスカレーを扱っている様子で、日本米、タイ米、インド米から選べます。外国の米に慣れていなければ、日本米を頼む方が良いと思います。
カレーを頂いての感想は、スパイスの調合が絶妙で旨い!目でも楽しめる。もっと早くに行って通うべき店だと後悔したくらいに美味しかったです。
量は男性には少なめと思いますが、女性には丁度良い量かと思います。
店名・ちさと

天王寺MIOプラザ館4階にあります和系の甘味処です。自分は和系のかき氷がオススメで特に黒蜜白玉にトッピングでミルクを掛けてもらうのが好きです。他のかき氷専門店のかき氷は、最後くらいに飽きが来ますが、こちらのお店は量もあり、甘みもしっかりするのですが後味はスッキリしており飽きる事なく最後まで美味しい気持ちで楽しめます。
2020年10月28日
特別養護老人ホーム 山愛
小さい秋見つけた(ケアマネ・相談員室)【山愛】

施設の門横に植えられている、ハナミズキが少しずつ赤色に色づいてきて、「秋が深まってきているな~」と感傷に浸りながら、出勤する、今日この頃。(。・ω・。)
「食欲の秋」、「運動の秋」、「芸術の秋」とありますが、コロナ禍の中ではなかなか行動には移せず。悶々としている毎日。外出の機会が全く減っているご利用者様に、何か秋を感じてもらえる機会が無いかと、頭をひねりながら日曜クラブの題材を考え、密を避けながら、ご利用者様に芸術の秋を感じてもらいました。(^_^)b




想像以上の素敵な作品が多数できあがり、毎回、ご利用者様のセンスの良さに言葉を失います。素敵な作品を鑑賞し、少しでも秋を味わってもらえたらいいなと思います。(^_^)
2020年10月10日
特別養護老人ホーム 山愛
手作りラーメン(4階南)【山愛】
2020年10月2日
特別養護老人ホーム 山愛
100歳おめでとうございます(3階北)【山愛】
9月に100歳を迎えられた方がおられ、誕生日ケーキを手作りして、みなさんでお祝いさせていただきました。

職員、利用者の皆様で誕生日の歌をうたい、大きな拍手に包まれました。(*^_^*)

まだまだ元気に過ごされているので、このまま長寿を目指していただきたいです。
改めて、100歳おめでとうございます。
2020年9月22日
特別養護老人ホーム 山愛
敬老祝賀会(3階北)【山愛】
2020年9月12日
特別養護老人ホーム 山愛
オンライン面会(5階北)【山愛】
コロナ渦でご家族の面会が未だに再開する見通しがつかない中
当施設ではZOOMを使用してオンライン面会を行っています。


個室でご家族とオンライン面会を行い楽しくお話をされて喜ばれていました。(^_^)
2020年9月9日
特別養護老人ホーム 山愛
アスレチックに行ってきました(5階南)【山愛】
7月の末に子供たちと一緒にアスレチックに行ってきました!

なかなか外で遊べない末に考えた、苦肉の策として人が少なく外で遊べるところということで子供たちも大賛成してくれました。

大人になってからのアスレチックはかなり厳しいこともあり私はほとんどやってませんが、子供たちは大はしゃぎで遊んでいました。(^_^)b

その代わりに水遊びを思いっきりやってきました。
もう全身びしょびしょになり、水鉄砲で子供たちを打ちまくってきました(笑)
結果、かなり疲れましたが、大満足の一日になりました。(^^ゞ
2020年8月28日
特別養護老人ホーム 山愛
百寿のお祝い(4階南)【山愛】
4階南フロアです。(^_^)このたび100歳を迎えた利用者さんがおられます。


栄養士の方にも手伝って頂き手作りケーキを用意。

ローソクに火を灯して、皆さんでお祝いさせて頂きました。
その後、手拍子とともにハッピーバースデイ♫を皆さんで合唱。大変喜んで頂きました。(>_<)

ケーキは切り分け利用者の皆さんに召し上がっていただきました。
美味しいと喜んでおられました。(o^^o)
2020年8月21日
特別養護老人ホーム 山愛
We Are The World【山愛】

それは1985年
コロナ禍の今からさかのぼること35年前
アフリカの飢餓を救うため、世界を一つにするため
45人の世界中のトップアーティストが集結した
U.S.A. For Africa – We Are The World
今日もスタッフはコロナと懸命に戦っている(>_<)
2020年8月13日
特別養護老人ホーム 山愛
娘はお寿司屋さん!?(ケアマネ相談員室)【山愛】
娘のリクエストで夕食は「お持ち帰りの寿司」

シャリとネタが別盛りで専用帽子付。自宅で「お寿司屋さんごっご」ができるセットを注文。
娘は大はしゃぎ!!!

完全にお寿司屋さんになりきって、触る事すら許されませんでした。(^_^;)

随時、娘に注文をしなければ、食べる事ができないシステムに。(゚_゚;)
息子はシャリのみを食べたり、シャリを投げてみたり、(当然ですが、妻に食べ物で遊んだ為、めちゃくちゃ怒られる。)(^^;)
娘は真剣な顔で寿司を握ってくれるのですが、握りすぎた固い寿司や軍艦の上にマグロがのった斬新な商品を開発してくれました。(^_^;)


6月に相談員さんに頂いたカブトムシに娘、息子は夢中です。(^_^)b