12月4日(日)
京セラドームに行って、桑田佳祐のソロコンサートを見てきました。
なんとっ!アリーナ席で見れたのです❣
66才とは思えないほど歌いっぱなしで動き回っていました。
知っている歌ばかりで、ほんとーに楽しめました🎶
来年はサザンあるかなーーー
いけるかなーーー
桑田さん、サイコー❕
2023年1月22日 特別養護老人ホーム 山愛
12月4日(日)
京セラドームに行って、桑田佳祐のソロコンサートを見てきました。
なんとっ!アリーナ席で見れたのです❣
66才とは思えないほど歌いっぱなしで動き回っていました。
知っている歌ばかりで、ほんとーに楽しめました🎶
来年はサザンあるかなーーー
いけるかなーーー
桑田さん、サイコー❕
2023年1月10日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは!職員の休日に突撃したいと思います。
今回は、ボルダリングが好きな職員に休日の過ごし方を聞いてきました🎤
この日は、森之宮の方で登ってきたとの事でした。
休みになると、いろんなボルダリングジムに行ってるとのことです。
色んな色のホールドがあり、持ちやすいホールドから、持ちにくそうなホールドがありますね。
この課題は、3級との事でした。中々やりますね(笑)
続いて、緑のホールドに触っている様子ですね。これも3級課題との事です。
大きな三角のホールド、もちにくそうですね。また、傾斜があって、きつそうですね。この職員によると、いろんなボルダリングジムいってますが、それぞれ、面白さが違うみたいですね。日々、頑張っていってほしいと思います😁
次回は、松井山手の方に上りに行くとの事です。また、遠い所に行くみたいですね。また、機会があれば、聞いてみたいと思います😊
2023年1月6日 特別養護老人ホーム 山愛
先日の休みを利用して家族で鳥取県の三朝温泉に行ってきました♨
僕を含めて家族全員マイペースなので、出発も昼前…到着するまでにサービスエリアに寄りまくったりと…気付けば三朝温泉に到着したのは17時前でした(笑)
到着しても誰一人慌てることなく「薬師の湯(足湯)」に行ったり…温泉に入ったりと各々がそれぞれ楽しみました。夕食はカニ尽くしの料理でとても美味しかったです。
夕食後は飲み足らない組は館内にあるセルフバーに、弟たちは卓球場に行き遅くまで卓球をしたりと…とても楽しみました。
次の日もチェックアウトはなんと昼の12時だった為、再度ゆっくり温泉に浸かったり、懲りずに朝から卓球をしに行ったりと、ゆっくりして帰りました(^^)
1泊2日と普段の家族旅行では短めの旅行でしたが、とてもリフレッシュする事が出来ました✨
2023年1月2日 特別養護老人ホーム 山愛
12月6日に4階南フロアの食堂で栄養課によるチョコレートマウンテンを実施しました🍫
おやつの果物、カステラ、シュークリームなど利用者様ご自身でチョコレートのタワーに浸して召し上がっていただきました🍩
すごく楽しまれておりたくさんチョコレートをかける方もおられました。最後はお皿に残ったチョコレートまで一生懸命召し上がっている方もおられました😄
おかわりがなく残念な顔をされる方もいた為、次回はもう少し量を増やして頂けたらと思いました。
2022年12月21日 特別養護老人ホーム 山愛
こんにちは❣介護課長の赤澤です。
年の瀬の寒さが身にしみる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、1年程前になりますが、ブログで「走る!キョロちゃん」を手に入れた紹介と、次は「飛びたいキョロちゃん」を目指します!っといった内容を出させて頂きました。
少し前になりますが、「飛びたいキョロちゃん」をゲットしました~!!!(^^)!
(今回は、早くに銀5枚が揃ってラッキーでした(^^♪)
先代の「走る!キョロちゃん」も可愛かったですが、今回の「飛びたいキョロちゃん」は、羽が付いていて、抱っこしてあげると、実際には飛んでないんですが、キョロちゃんは飛んでいると思っていて、とても喜ぶんです!(;^_^A
なんかすごく愛おしく、とても癒されました(*^-^*)
その時の様子を動画にしています。よろしかったら視聴して下さい☆
また、赤澤家の家宝が一つ増えました!
この際なので、このシリーズをコンプリートしたいと考えています(;^_^A
追伸
今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2022年12月17日 特別養護老人ホーム 山愛
コロナ禍で身体を動かす機会が少ないため、担当が考えた結果、秋と言えば「スポーツの秋🍁」と言うわけで、山愛5南フロアは園内レクレーションで運動会を開催しました。
さまざまな簡単に出来る競技に、ご利用者様一同参加して頂き、大いに盛り上がり楽しまれました!(^^)
2022年12月13日 特別養護老人ホーム 山愛
コロナでのフロア閉鎖等の影響で延期が続いていた敬老祝賀会を、2ヶ月遅れでようやく開催する事ができました👴👵
今回は職員による出しものもなく、式典だけの小規模のものとなり、例年と比べると少し寂しい感じになってしまいました。
それでも、敬老祝賀会は高齢者施設にとっては節目となる行事なので、皆様がコロナ感染を無事に乗り越え、参加していただくことが出来て本当に良かったと思っております。
早くご家族の皆様にも御参加いただける、通常の敬老祝賀会が開催できる事を願っています。
2022年12月9日 特別養護老人ホーム 山愛
待ちに待った喫茶がついに!4か月ぶりに再開しました(^^)
ついたてで区切ったり、隣の席や向かいの席を空けるなどの感染対策を徹底した中での開催となりましたが、参加されたご利用者様は大変喜んで下さり、喫茶を再開して本当に良かったなと思いました🍰
なかなか外出が厳しい中、一時的ではありますがいつもとは違う空間で美味しいものや甘いもの、好きなものを選んで食べてもらい、リフレッシュして頂けたかなと思っております。
近い将来、コロナウイルスが落ち着いた際には、昔ながらの喫茶にご家族様含めみんなで参加して頂きたいと心から思っております。
皆さまが思う「the!喫茶店メニュー」といえばなんでしょうか?
冷コー、ナポリタン、オムライス、クリームソーダ、ミルクセーキ、ピザトースト…色々ありますがまだまだ出てくるかなと思います。また、それぞれに思い出もあったりするかと思います。このブログを見て少しでも家族や友人と喋る1つのネタにでもなったらいいなと、また懐かしんでもらえたらなと…
ちなみに、こんな事書いていますがこのブログを書いてる私は喫茶店の回し者ではありません(笑)
2022年11月20日 特別養護老人ホーム 山愛
パソコンの文字より伝わるなあ(゚_゚)
いつもきれいにしてくれてありがとうございます
2022年10月24日 特別養護老人ホーム 山愛
皆さんこんにちは、初めてブログの投稿をさせていただきます。
以前から「うどん県」こと香川県のうどんを食べに行きたいなと思っていました。
しかし車で2~3時間…運転嫌いの私にはなかなかハードルが高かったのですが、今回妻から半ば強引に連れられて行って来ました。🚙
朝の4時頃に出発したので、淡路島に入った時には丁度日の出の時間だったので、朝日を拝んでいきました。🌅
ようやく香川県に到着!最初はその店の名物という「釜バターうどん」を注文。
2軒目はシンプルに「きつねうどん」を注文していただきました。
私個人の感想としては…「めっちゃ美味しい!…ってほどでもないかな~」某有名うどんチェーン店の方が美味しいかも、って思ってしまいました。(※個人の感想です。)
帰りは、淡路島に行った時は必ず訪れる明石海峡大橋が見える銭湯に入って帰りました。♨
また美味しい店があれば是非行ってみたいので、皆さんのおすすめの店があれば教えてください!(^^)