自粛中でも楽しみと癒しを(パート2)【栄養士・厨房】

こんにちは!栄養士です!


『自粛中でも楽しみと癒しを…』 パート2です!

今回は第一博愛での昼食の様子をご紹介します。

 

楽しみのひとつだった施設外でのお食事も今はなかなか難しい…
そこで!
利用者様が大好きなメニューのお弁当をテイクアウト
お昼ごはんで提供することにしました!
ちなみにメニューはこちらの3種類✨

「チーズハンバーグ」

「からあげ(なんと6個も!)」
「焼肉カルビ」

 

やわらかい食材を使ったお弁当も準備しました。

事前に食べたいお弁当を選んでいたので、
利用者様は当日を心待ちに、ワクワクした様子だったとのこと。

 


とっても嬉しそうですね。素敵な表情です


あっという間に、からあげ6個完食です!!
いつもの食事と少し雰囲気を変えることで、さらに美味しさも増して
皆さん楽しそうに嬉しそうに食事の時間を過ごしておられました!

 

この状況と上手く付き合いながら、食事の時間で利用者様に少しでも
楽しんでもらえるよう、計画していきたいと思います!!


 

喫茶おやつ【第二博愛】

8月の最終日、栄養課のみなさんが「喫茶おやつ」
企画してくださいました。

利用者様には、飲み物4種類食べ物4種類の中から
それぞれ1つを選んでいただきました。

メニューの一部をお見せすると、


ミックスジュース



クリームソーダ



ケーキ



おはぎ&カステラ



栄養士さんがその場で作られた、



フルーツパフェ



逸る気持ちを抑えながら、
みなさんソーシャルディスタンスを保ちつつ、
注文までの列を作っておられます。



栄養士さん、大忙し。

 



いろいろな種類の中から選ぶことが出来て、
利用者様の気分もアガっています!!

そんな第二博愛 喫茶おやつ、
今回の一番人気は、



フランクフルト&ポテトチップスでした。

栄養士さんは意外そうでしたが、
私にとっては予想通りでした。


 

オンライン面会(5階北)【山愛】

コロナ渦でご家族の面会が未だに再開する見通しがつかない中
当施設ではZOOMを使用してオンライン面会を行っています。


個室でご家族とオンライン面会を行い楽しくお話をされて喜ばれていました。(^_^)


 

アスレチックに行ってきました(5階南)【山愛】

7月の末に子供たちと一緒にアスレチックに行ってきました!

なかなか外で遊べない末に考えた、苦肉の策として人が少なく外で遊べるところということで子供たちも大賛成してくれました。

大人になってからのアスレチックはかなり厳しいこともあり私はほとんどやってませんが、子供たちは大はしゃぎで遊んでいました。(^_^)b

その代わりに水遊びを思いっきりやってきました。
もう全身びしょびしょになり、水鉄砲で子供たちを打ちまくってきました(笑)
結果、かなり疲れましたが、大満足の一日になりました。(^^ゞ


 

心温まるお手紙をいただきました

出口の見えないコロナ禍の中、スタッフ一同、大変勇気をいただきました
ありがとうございました


 

8月の作品【デイサービスセンター】


モネ『睡蓮』????

 

 


いえいえ!! これはビアンの『睡蓮』なのです(^^;)

 


そう言われれば、そう見えますよね(^_^;)

 

 

 


ビアンの『睡蓮』には、鯉もカエルもオタマジャクシもおります。

 

 

らしく、少しでもを感じていただければと、ご利用者様と一緒に作ってみました!!

また、いろいろな材料を使って面白い??作品作りをしていきたいと思います(*^_^*)


 

百寿のお祝い(4階南)【山愛】

4階南フロアです。(^_^)このたび100歳を迎えた利用者さんがおられます。


栄養士の方にも手伝って頂き手作りケーキを用意。

ローソクに火を灯して、皆さんでお祝いさせて頂きました。
その後、手拍子とともにハッピーバースデイ♫を皆さんで合唱。大変喜んで頂きました。(>_<)

ケーキは切り分け利用者の皆さんに召し上がっていただきました。
美味しいと喜んでおられました。(o^^o)


 

焼肉大会?を開催しました! その① 【デイサービスセンター】

デイサービスでは7月29日、30日、31日に
毎年恒例の焼肉
皆さんに召し上がっていただきましたぁ~(^_^)/

 


なんで“大会”?はさておき(^_^;
気合いみなぎる、食欲をそそるポスター!!

 

 


本日の献立の横には、さりげなく!熱中症への注意喚起を掲示
今年の夏はマスクをして過ごす初めての。皆様もご注意下さい。(>_<)

 

 

 



まずは口腔体操。唾液腺をしっかりとマッサージ
小顔効果もありそう(*^_^*)

 


口腔体操モデルの写真は、もちろん、うちのワーカー。
モデル本人も納得の出来映えと噂の??べー(^_^)v

 

 


皆さんも、負けじと、べー

いい感じです!!!




”え~”の口も、しっかり出来てますよ(*^_^*)



ご利用者様のべー写真
とってもチャーミングなべー♡をいただきました(o^^o)
さあ、舌もほっぺたもスタンバイ完了です!!


 

焼肉大会?を開催しました! その② 【デイサービスセンター】

さあ、いよいよ焼いていきます。(^_^)b

一応 和牛です(^_^;)






今年のお肉の牛も鶏も、野菜もとても柔らかくて大好評!
栄養士さんありがとう!(^_^)/

 




美味しい物を食べると皆さん笑顔になります(*^_^*)

 








お腹いっぱい召し上がりましたか?

 



お肉の焼けるジュウジョウという音と香りが食欲を大いに刺激??して、みなさんたくさん召し上がっていただけました(^_^)v

 

コロナ禍の折、この行事の実施も慎重にならざるを得ませんでした。ですが、ご利用者様から「おいしい~」「ありがとう~」とたくさんのお声がけをいただき「実施して良かった」と感じました。これからもスタッフ一同しっかりと感染対策を行い、デイサービスを継続してまいりますので、皆様よろしくお願いします。m(_ _)m


 

We Are The World【山愛】

それは1985年
コロナ禍の今からさかのぼること35年前

アフリカの飢餓を救うため、世界を一つにするため
45人の世界中のトップアーティストが集結した

 

U.S.A. For Africa – We Are The World


今日もスタッフはコロナと懸命に戦っている
(>_<)