2025年3月13日
事務所
V.D.【総合事務所】
毎年バレンタインデーの記事を書いているチョコ好きの事務員です!
今年も催事場を巡って色々購入しました~!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

これ以外にも色々買っています!(笑)
今年は原材料高騰の影響か、去年より値上がりしていました…。
そして今年のおすすめ!
\Stettler(ステットラー)/
スイス・ジュネーブのチョコレートメーカー
日本に店舗がないため、この時期しか購入する事が出来ません。
今回購入したのは、ステットラーの代表的なチョコレート「パヴェ・ド・ジュネーブ」
「ジュネーブの石畳」という意味で、ヨーロッパの街並みの石畳をイメージし、キューブ形にカットされた生チョコ。
また、生クリーム・植物性バター・保存料を一切使用してないチョコになります。
このチョコは、現在の皇后・雅子様が天皇陛下との御婚約中に贈られたお品の1つとして有名です。

口に入れるとスッ…と消えていき、甘さが残らない後味…
味わったことのない感覚…
お、美味しすぎる…!!(´;ω;`)
買ってよかった…!!*:.。.(❁´ω`❁).。.:*
もちろんジャック・ジュナンも買いました!コーヒーバトン! (´ω`*)❤

幸せすぎる…(*´ч`*)
そして今年紹介をしようと思っていた商品が、何と今年販売しておらず…!(:_;)
毎年買っていただけに本当に残念…来年は復活していますように…!
あと今年予約完売で手に入らなかった商品が心残り…来年は手に入れたいです…!
それではまた来年をお楽しみに~!(* ・ω・*)ノシ
2024年9月15日
事務所
レゴランド【総合事務所】
こんにちは!事務員です。
8月の末に、1泊2日でレゴランドに行ってきました!
上本町から ひのとり に乗って向かいました!

到着!




閉園まで遊びました!


そのままレゴランドホテルに泊まりました!



翌日はシーライフ名古屋に行って、大阪に帰りました!

とても楽しかったです!
2024年7月10日
事務所
久米田池(岸和田市)で野鳥の観察【総合事務所】
休みの日に久米田池に野鳥の観察に行ってきました。(≧▽≦)
『大阪府内最大の面積を持つ久米田池は、岸和田市池尻町と岡山町にまたがる広さ45.6ha、周囲2.6km、貯水量157万トンのため池です。(大阪府ホームページより)』
①コウノトリ

②コウノトリ2羽

③コウノトリ

④コウノトリ飛翔

⑤ヘラサギ

⑥オオバンの捕食

⑦ユリカモメ

⑧ミサゴ

たくさんの野鳥に出会えて良かったです。(≧∀≦)♪
2024年7月2日
事務所
最後のあいさつ【総合事務所】
こんにちは、事務員です。
わたくしごとですが、
この度、ビアンエトール恭愛を退職することとなりました。
およそ6年間という中途半端に短い期間でしたが、
わたしにとっては、どれも大切な出来事ばかりで、今でも一人ひとりの顔や言葉が鮮明に思い出せます。
それらを思い出す度に、「あぁ、わたしももっと頑張りたいなぁ。」と実感していました。
利用者さんや職員さんに、 「いつもありがとうね。」 とお声かけいただいた時。
栄養士さんが、退院した利用者さんに 「また、おいしいご飯いっぱいつくるからね!」 と声をかけて笑っていた事。
体調が悪い職員さんのシフトを、部署で協力し合ってカバーしていることを知った時。
利用者さんを思って、職員同士で本気で怒りあっているところを目撃した時。
なんでも頼りにされている職員さんが、おそくまで残業していた事。
利用者さんのご家族様に「暗くなったから、気を付けて。はやく帰るんやで。」と声をかけていただいた事。
仕事終わりにフラっと飲みに行って、 「たまには悪口言ってもいいんやで。人間の人生って意外と長いんやから。」 とぶっきらぼうにアドバイスをくれた先輩。
「ご家族様に充分な説明ができなかった、申し訳が立たない。」と悔しくて泣いていた同期。
利用者さんが、ご家族様との面会で「毎日でも会いたいわぁ。」と涙していた事。
物事を説明するためにはファクトと、なによりも誠実さが大切であると教えてくれた先輩。
医療も、介護も、ましてや事務なんて、全くの未経験だった私に、(穴あけパンチの使い方もわからなかった私に!!)
みなさんは沢山のことを教えてくれました。
わからない、という人間に対しても
誠実に向き合っていただいたみなさんに感謝しています。
みなさんが、
職員さんや利用者さんに優しく接する姿に、本当に支えられていました。
みなさん、どうか、健やかにお過ごしください。
6年間お世話になりました。
またどこかで。

☝ みなさんからのお手紙はちゃんと残すタイプなのです。
2024年4月26日
事務所
5階一般浴室改修工事完了!【総合事務所】
2024年4月、浴室改修工事が完了しました。
銭湯のような丸いタイル、個性あふれる空間、年季の入った壁のタイルなどにサヨナラをし、広く新しい使い勝手の良くなった浴室となりました。
リニューアルした浴室のビフォーアフターを下記からご覧ください。

⇩

扉・手すり・床・壁がみ・巾木など変更!

⇩

特浴室は床材の変更!

⇩

脱衣場は、トイレを廃止し床材を変更しました。床材の緑が映えて大草原のようです!

⇩

浴室内は、床材を変更し、洗い場が広くなりました!


↑浴室内は、全体に扉開口が広くなり明るい印象のある浴室になっています。
3か月間の改修工事になりましたが、利用される方々が、より安全により快適にお風呂を楽しんでもらえるような浴室となったと思います。
山愛フロアの皆さんご協力ありがとうございました。
2024年3月9日
事務所
Valentine Day【総合事務所】
去年バレンタインデーの記事を書いたチョコ好きの事務員です!
今年も催事場を巡って色々購入しました~!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

本当はこれ以外にも色々買っていたのですが写真を撮るのを忘れました(;^_^A
量と金額がすごいことに…(笑)
そして今年のおすすめ!
\Jade Genin(ジャド・ジュナン)/
名前を聞いてピンと来た方…!そうです!去年ご紹介したジャック・ジュナンの娘さんです!
彼女のお店も日本に店舗がないため、この時しか購入する事が出来ません。
今年初上陸だったためか、催事が始まった3日後に行くと“売り切れ”の文字…(*_*)
後日再入荷しても即 “売り切れ”…
今度こそと再入荷当日…やっと購入することが出来ました(´;ω;`)

小さいピラミッド型でカラフル!すごくお洒落!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
写真では分かりにくいですが、色合いが本当に綺麗!!
天然ハーブや中東のスパイスなどを合わせたユニークなフレーバー!そして上品なお味…(*´ч`*)
もちろんジャック・ジュナンも買いました!今年はコーヒーバトン!


もう本当に語彙力がなくなります…幸せな時間…(´ω`*)❤
他にも紹介したいチョコはたくさんありますが、それはまた次回の時に…
それではまた来年!(* ・ω・*)ノ
2023年12月10日
事務所
休日の幸せ ★第2弾★【総合事務所】
こんにちは!前回はデイキャンプのブログを書きましたが、今回は『泊まりキャンプ』
のブログを書かせていただきます!(^^)! キャンプの魅力にはまって約1年。ケア相談室の先輩方にご教授頂きながら色々行ってきましたよ~!
★兵庫県丹波篠山市【やまもりサーキット】

ここが初めてのテント泊キャンプ地となりました。記念の場所です!
なにぶん全てが初体験の為、写真がほとんどありません(笑)テント設営からご飯の準備、子供と遊んでいたらあっという間に暗くなってしまったからです!!


夕食のバーベキューも左手にランタン、右手にトングスタイルで焼いたのもいい思い出です。このキャンプ場はテント前がサーキット場になっているので子供は大喜びでした♪

夜は動物の鳴き声が聞こえ、そわそわしながら寝ました(笑)
★兵庫県神戸市【しあわせの村キャンプ場】
山愛利用者様の1泊旅行でも行ったことのある【しあわせの村】内にあるキャンプ場です。
このキャンプ場は大人気!【トリム園地】という子供の遊び場が隣接しており【ジャングル温泉】という大きな温泉施設もあります。子供は大喜びでした!

友達家族と行ったのですが、すごい上質な秋刀魚を買ってきてくれました(一匹680円)(笑)

火加減誤りまして

これも思い出です。

子供たちも遊び疲れてぐっすりでした。夜は流れ星を見ることもでき、しあわせな時間でした。
★京都府美山市【美山自然文化村キャンプ場】
こちらのキャンプ場はこの秋に行きました。このキャンプ場も大人気ですが、平日に行ったこともあり空いていました。紅葉がとてもきれいで最高でした。

焚き火も良い季節になってきましたね🔥

美山の夜空

(iPhone14の実力素晴らし!!!)
本当に圧巻でした!ゆっくり夜空を流れる人工衛星も見えたので貴重な体験が出来ました。流れ星もたくさん見え、長男は「サッカーがうまくなりますように!!」と隣でお願いしていました!

がんばれ息子。父さんよりうまくなるんだぞ(笑)
土日祝はなかなか予約を取るのが難しいですが、平日に希望休が取れる職場なので、このような大人気のキャンプ場の予約を取ることが簡単です♪
オンオフきっちり切り替えて仕事に取り組めることもいいことですね(*^^*)
来年ももっといろんなキャンプ場に行ってみたいと思いまーす!
2023年10月23日
事務所
視界の生まれ方~スクショを添えて~ 【総合事務所】
こんにちは、事務員です☺
映画のエンドロールに名前が載る時間は、およそ12秒だそうです。
ぼんやり眺めている間、
視界の安定性のメカニズムについて、面白い話を思い出しました。
『我々の見ているものは、過去15秒間に見たものを統合・平滑化して整えられた一つの印象である』という見解です。
リアルタイムで得た情報を脳に取り入れる際に、
混乱しないように脳がタイムラグを設け、視界を安定させているというのです…!
つまり、我々の脳が勝手に、15秒ごとに新たに追加される視覚情報を、日常生活に支障がないように過去15秒間に見たものの平均として知覚しているということです。
我々の脳、すごい…!
視覚のタイムラグを起こし、意図的に脳が視覚情報のバランスを整えていること知り、
その時見たものに対して自分自身がその瞬間何を感じ取れるか、より一層大切にするようになりました。
上手くいけば、
その時の感情や考えは別の形でも活き続けることができるんですね☺
なので、ここで過去の携帯でのスクリーンショット…もとい、スクショ履歴を添えておきます。
おそらく皆さんの15秒の視覚情報にも、当てはまると思われます。
(※上記内容との関連はありません。)
こちら乗車案内のスクショ。
各々のデータフォルダにおそらく10枚は潜んでいると云われています。見返す機会などないはずです。

こちら携帯のロック画面のスクショ。だいたい強く携帯を握り締めると出来上がります。記憶になどありません。

こちら目覚ましアラームを止める画面のスクショ。
最低でも毎週1枚は更新されています。
持ち主に当時のことを聞いてみるも、白々しく「知りません」と述べるのがよくあるパターンです。

みなさんも今この瞬間をこの目で噛み締めましょうね!
スクリーンショットもほどほどに!
みなさん、どうか健やかに!
2023年9月29日
事務所
レモンカナリア 【総合事務所】
こんにちは、事務員です。
僕の実家にいる、レモンカナリアのクーちゃんをご紹介します🐤

10年くらい前から飼い続けています🐣

けっこう豪快に水浴びをします🐥

最高にかわいいです☺

2023年9月21日
事務所
職員慰安旅行再開!【総合事務所】
この度、コロナ禍により中止されていた職員慰安旅行が再開となりました。
2019年(R1)秋
長島スパーランド・ホテル花水木・トヨタ産業技術博物館 以来、晴れて4年ぶりとなります。
今回の内容は倉敷美観地区・金毘羅宮(画像参照)・四国水族館(2020年オープン)(画像参照)
・栗林公園・灘菊酒造見学・琴参閣宿泊となります。


過去のこの方面の実績といたしましては、
1998年(H10)春 倉敷チボリ公園・倉敷美観地区・ホテル山桃花宿泊
1999年(H11)春 金毘羅宮・ONOKOROアイランド・栗林公園・北淡震災記念公園・琴参閣宿泊
2011年(H23)春 倉敷美観地区・備前焼体験・鷲羽山ハイランドホテル宿泊
2016年(H28)秋 金毘羅宮・手打ちうどん作り(香川)・大塚美術館・琴参閣宿泊
(記憶がおぼろげでのモレが何点かありますが)
と、岡山、香川方面 共に今回で3回目となります。

まだ慰安旅行に行かれていない方もおられますが、
以前から在籍の方は行かれた当時を思い出しながら、共に慰安旅行で親交を深めていただきたいと思います。