元旦の朝の乾杯(3階北)【山愛】

久しぶりの年越し夜勤!元旦の朝の乾杯に参加する事ができました。

 

 

いつもならゆっくり起きてくる利用者様も「今日は、乾杯するよ!お屠蘇があるよ!」と伝えると早々に集合され、主任が新年の挨拶と抱負を大きな声で伝えると、元気のよい利用者様が「乾杯!」「おかわり~!」等の声がフロアに響きわたり皆さん気分が高揚していました(*^^*)

 

 

お屠蘇の中身は、人それぞれでしたが朝一番と言うこともあり、アルコールは入っていませんでしたが盛り上がったと思います。

また来年もこのメンバーで新年の挨拶が出来たら良いなと思いました(^^)

主任との年越しそばは、いつもよりおいしく感じました♡

 

 


 

こうやって、考える。【第一博愛】

東大生・京大生に、この10年で1番読まれたベスト&ロングセラー『思考の整理学』の著者でもある外山滋比古さんが、1年ほど前に出版された本のタイトル

 

利用者支援の考え方において、一般論や経験論から抜け出せず、いいアイデアが浮かばない時や、つい熱くなってしまう自分をクールダウンさせる時に読み返そうと思っています。

 

 

そんな著者が厳選した発想力を鍛えるための150のヒントから、ほんのいくつかをご紹介

▷ひとり言

 

process 028 比喩で思考を節約する

 

遠いものを結び合わせて互いの中に潜在する類似に気づかせるのが想像力であるが、比喩は想像力の最も具体的な表出である。

すぐれた比喩は思考を節約する。一閃全貌をとらえる。

細かいところはとにかく、全体を把握するのに、これほど有効な方法は少なくないように思われる。

認識や創造の基本として見直されなければならないだろう。

▷聞き手に「なるほど」と分かってもらえるよう、例え表現(話)の使い手になろう!

 

think 049 書きなおしの手間を惜しまない

 

書きなおしの労力を惜しんではならない。

書くことによって、少しずつ思考の整理が進むからである。

何度も何度も書きなおしをしているうちに、思考の昇華の方法もおのずから体得される。

▷様々な記録類を再考し書きなおしてもらうことは、双方にとって時間と労力を要する作業ですが、正確性を求められているだけではなく、お互いの思考力アップにも影響していると思って…

 

chat 124 知性は“話しことば”に表れる

 

話すことは、読むことより容易であるように考えるのも、教育のつくり上げた迷信である。

何でも話せるわけではないが、文章にするよりはるかに多くの深いことを伝えることができる。

もちろん、愚にもつかぬ“おしゃべり”が多いけれども、本当の心は、文字ではなく、声のことばにあらわれる、ということを理解するのは、いわゆる教養以上の知性を必要とする。

▷インテリジェンスな話し方、説明の仕方をする人は、確かに話好きでおしゃべりだ!(ビアンにもいてるんやなぁ)共通して受ける印象は、その事柄についてよく勉強し調べているという点。

 

chat 133 コミュニケーションの多元性を確保する

 

おしゃべりは二人で成立する。しかし、二人では足りない。

三人寄れば文殊の知恵というように、二人より三人の方が知恵が出やすい。しかし、三人でもなお足りない。

五・六人が集まっておしゃべりをすると、多元的コミュニケーションが可能となり、おそらく最高の人知のあらわれる可能性が生まれるであろう。

コンピューターをいくら集めても、おしゃべりをさせることはできない。

▷オフィシャルな会議等での議論はさておいて、ちょっとした休憩時間や残業中に利用者さんや施設のことをよく話している職員は、スマホとにらめっこ職員より「他人の会話からヒントを得て、いいアイデアにたどり着く」といった思考回路が自然と鍛えられていくと思う。機械と違って感情的になることもあるが、人と人が関係して生まれる創意工夫は、AIに負けていない。

 

creation 136 話し聴く能力を育てる

 

近代教育は日本だけでなくどこの国でもリテラシー(読み書き能力)をつけることを主眼としていて、話し聞く能力はなおざりにされる傾向が強い。

後発の日本はそれが極端である。話し聴く教育は完全に欠落している。日本人はいつしか話し下手、聴き下手の文化をこしらえてしまった。

大事なことはすべて書きもの、文書などにしないと承知しない。これでどれくらい損をしているか計り知れない。

▷話し聴く能力を磨く方法はいくつもあると思うが、まずは「人に関心を持ち、人と話す」ことから始まるのではないだろうか。言うまでもないが、人は職員に限らず利用者さんもである。

 

 

発想力と思考力が同時に磨かれる1冊

 


 

新年会【第二博愛】

2023年

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

第二博愛では感染症対策を行った上で、新年会を開催しました。

今年も、神社にお参りはせず、密を避けるために各作業台で新年会を行いました。

 

利用者様は久し振りの登園で、他のみんなと会えたのがとても嬉しい様子でした。

乾杯後に各作業でゲームやかるた、書初め等を少人数で行い楽しめたようです。

 

 

 

 

貼り絵で2023を作成しました!

 

 

 

巨大羽子板を作りました。みんな器用に使いこなせていました。

 

 

 

誰が一番取ったでしょう( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

上手く顔は作れたでしょうか?(*^-^*)

 

 

 

皆上手に書けていますね。

 

 

 

今年こそは戦争のない平和な世界が訪れますように。

 

 


 

ブロッサム(4階南)【山愛】

正月に家族全員が揃った為、3連休を頂き鶴見区にあるブロッサム(三井アウトレットパーク鶴見)に行ってきました。夏と正月にはうちの家族は必ずと言っていいほど行きます。(何も買わずに帰る事が多いですが…泣)

 

中には色々な店があり、夏と冬にはバーゲンで掘り出し物や自分の好きな服が安く販売している為、個人的には好きでしたが、このブロッサムが今年の3月28年の歴史に幕を閉じ完全閉店する事になりました( ;∀;)

すごく残念です😢

ただ、今年この近辺に新たにアウトレットパークやコストコが出来ると言う噂を耳にしているのでOPEN次第必ず直行します。

それとこれを機にコストコの会員になろうと思う今日この頃です(^^)

 


 

コンサート(5階北)【山愛】

12月4日(日)

 

 

京セラドームに行って、桑田佳祐のソロコンサートを見てきました。

 

なんとっ!アリーナ席で見れたのです❣

 

66才とは思えないほど歌いっぱなしで動き回っていました。

 

知っている歌ばかりで、ほんとーに楽しめました🎶

来年はサザンあるかなーーー

いけるかなーーー

桑田さん、サイコー❕

 


 

クリスマス会(男性)【第一博愛】

年越ししてしまいましたが、男性のクリスマス会の様子を紹介します。

 

当日は朝方に、サッカーワールドカップ 決勝トーナメントの日本vsクロアチアが行われていた日でもありました。

 

ニュースで結果を聞いて「日本、負けました」と言い、気を落としている利用者さんや、早くから起きて試合を見ていたのであろう眠そうな顔をしている職員がいる中で、クリスマス会は行われました。

 

 

創作活動でみんなが作った顔写真付きのお皿や、保護者さんが送ってくれたメッセージカードが添えられたクリスマスツリー等の飾り付けがされていくと、徐々にクリスマスらしくなってきます。

 

おやつに出てきたケーキには、栄養課の職員がンタクロースのチョコレートやホイップクリーム、外国のクッキーを使って綺麗にデコレーションしてくれていました。

 

 

 

 

待ちに待った昼ご飯にはお寿司やローストビーフ、シャンパンなどもあり、毎年ながらとても豪華で皆さん喜んでくれていました。

 

 

新人職員のマジックでは驚かれる方もおり、たくさんの拍手が起こりました。

コップの中にあったボールは、どうやって隣のコップに移動したのでしょうか?

手の中に詰め込んだ小さなスポンジは、どうやって大きなスポンジになったのでしょうか?

種明かしをしてもらったのに、私には全く理解ができませんでした。

陰ながら練習を頑張ってくれたのでしょうね。

 

 

午後のカラオケ大会「南海ホークスの歌を一緒に歌おう」と施設長を誘っていたMさんと昭和の元南海ホークスファンの熱唱~♪

 

 

ンタクロースに貰ったプレゼントはどうでしたか? 

 

 

欲しい物が入っていましたか?

 

 

大事に使ってくださいね!

 

 

少しずつ規制も緩和されてきていますが、コロナ感染症対策の為、保護者さんや外部の方が参加できない中での開催となり寂しい気持ちもありますが、利用者さんのんでいる姿を見ることが出来たので、私たちも嬉しい気持ちになりました。

 

 


 

メッシ、ネイマール、エムバペ 【第二博愛】

季節外れの冬に開催されたサッカーワールドカップ⚽

日本代表の激闘には、胸を熱くさせられました。

 

その日本代表が惜しくも勝ち進めなかったベスト8以上には、

優勝経験のある強豪国と、スター選手が名を連ねていました(^^)

 

そんな中でも

アルゼンチン代表のメッシ、

 

ブラジル代表のネイマール、

 

フランス代表のエムバペ、

 

各国の“10番”を、直接この目にする機会が、この夏ありました。

 

3選手が所属するパリ・サンジェルマン(PSG)のジャパンツアー。

大阪では吹田スタジアムで行われ、幸運にも観戦に行く事が出来ました😄

 

仕事を終えて急ぎ足で万博へ。

ウォーミングアップから見たかったですが、何とかギリギリ間に合いました。

スタジアムは超満員。

そんな中、各国の代表選手を揃えたスター軍団が現れました✨

 

そこからの数時間は、本当にあっと言う間で、

結果は対戦したガンバ大阪に6-2で完勝したのですが、

3選手が同じ時間にピッチに立って共演した瞬間と、

それぞれのゴールシーンを見ることが出来たのは、

本当に幸運でした。

 

この記事をアップしていただく事を忘れていて、

タイムリーな話題から思い出せて、本当に良かったです。

 


 

職員の休日(5階北)【山愛】

 

こんにちは!職員の休日に突撃したいと思います。

今回は、ボルダリングが好きな職員に休日の過ごし方を聞いてきました🎤

この日は、森之宮の方で登ってきたとの事でした。

休みになると、いろんなボルダリングジムに行ってるとのことです。

色んな色のホールドがあり、持ちやすいホールドから、持ちにくそうなホールドがありますね。

この課題は、3級との事でした。中々やりますね(笑)

 

 

続いて、緑のホールドに触っている様子ですね。これも3級課題との事です。

大きな三角のホールド、もちにくそうですね。また、傾斜があって、きつそうですね。この職員によると、いろんなボルダリングジムいってますが、それぞれ、面白さが違うみたいですね。日々、頑張っていってほしいと思います😁

次回は、松井山手の方に上りに行くとの事です。また、遠い所に行くみたいですね。また、機会があれば、聞いてみたいと思います😊

 

 

 


 

三朝温泉(2階北)【山愛】

先日の休みを利用して家族で鳥取県の三朝温泉に行ってきました♨

 

 

僕を含めて家族全員マイペースなので、出発も昼前…到着するまでにサービスエリアに寄りまくったりと…気付けば三朝温泉に到着したのは17時前でした(笑)

到着しても誰一人慌てることなく「薬師の湯(足湯)」に行ったり…温泉に入ったりと各々がそれぞれ楽しみました。夕食はカニ尽くしの料理でとても美味しかったです。

 

 

夕食後は飲み足らない組は館内にあるセルフバーに、弟たちは卓球場に行き遅くまで卓球をしたりと…とても楽しみました。

次の日もチェックアウトはなんと昼の12時だった為、再度ゆっくり温泉に浸かったり、懲りずに朝から卓球をしに行ったりと、ゆっくりして帰りました(^^)

 

1泊2日と普段の家族旅行では短めの旅行でしたが、とてもリフレッシュする事が出来ました✨

 

 


 

チョコレートマウンテン(4階南)【山愛】

12月6日に4階南フロアの食堂で栄養課によるチョコレートマウンテンを実施しました🍫

 

 

おやつの果物、カステラ、シュークリームなど利用者様ご自身でチョコレートのタワーに浸して召し上がっていただきました🍩

 

 

すごく楽しまれておりたくさんチョコレートをかける方もおられました。最後はお皿に残ったチョコレートまで一生懸命召し上がっている方もおられました😄

 

 

おかわりがなく残念な顔をされる方もいた為、次回はもう少し量を増やして頂けたらと思いました。