模擬投票【第一博愛】

皆さん、こんにちは。木々が茂り、少しずつ季節は夏に移ってきましたね。

 

今回のブログは、来たる参院選に向けて、スキルチェックを兼ねた模擬投票の様子を紹介します。

 

その前に、選挙本番では投票会場での受付け後、引率者がたとえ保護者や施設関係者であっても、投票場所までは付き添うことができません。代理投票補助者2名にサポートしてもらい、利用者さん自身の意思で選択し、投票を行うことになっています。 

 

 

従って、大切なのは意思表示で

 

①口頭または指差し等のジェスチャーで伝える

②職員が候補者の名前を指さした際にうなずく

③選挙公報の切り抜きを持参する

 

などの方法により、どの候補者を選んだかが相手に分かる(伝わる)スキルが必要となってきます。

コロナの影響で世の中も変化し、それにより政治に対しての関心が高まっているのか、皆さん真剣に取り組まれていました。

 

実際に本番のように、投票の机と投票箱を準備し、立候補者の名前を張り出しました。

 

 

 

本番さながらにその表を見て、各々が支持する人や党を指差しなどで選んでもらいました。

 

 

 

「ばっちり投票できたよ!」と嬉しそうな笑顔で教えてくれましたが、誰に投票したかは秘密だそうです。

 

 

 

「本番当日の投票も頑張るよ」とおっしゃられ、皆さん選挙を楽しみにされているようです。

 

 

 

当選した議員さんには、よりよい政治を行ってもらい、以前のように皆が自由に生活できる日が来てほしいと願っています。

 

 

 

 

P.S. ~ スタッフのみなさんへ ~

 

模擬投票の進捗状況を職員会議で聞いた時、昨年、東京都議会議員選挙に関するWebリポートか何かを読んだ際の、重度の知的障がいがある娘さんの母親の言葉が、ふと思い浮かびました。

 

『 私たちだって投票したあとに「あなたの1票はしいですか?」なんて絶対聞かれることはないのに、なぜ障害があるからといって、最初からできないと決めつけられたり「それって本当に大丈夫?」って心配されなければいけないのでしょうか。自らの意思で選んだことがしいことなので、他の人と比べる必要はないと思います 』

 

知的障がい者にしい判断ができるのだろうかと、判断能力を疑う声もまだまだある中、私たちこそが感じ、理解し、共有しなければならない価値観、いや本質ではないでしょうか?

 

投票になどない!

 

 


 

母の介護から感じたこと(ケアマネ・相談員室)【山愛】

 

私の母は要介護状態で、自宅で生活をしています。

日中はヘルパーさん、夜は息子の私がみています。

 

常時誰かが付き添わないと日常生活が送れない状況です。

トイレ介助するのも廊下やトイレの入口は狭く、ある程度の広さがあれば問題ない通常の介助でも、狭い事で車椅子が通りにくい、トイレの便座に座る時など、本人も介助者も四苦八苦しています。

 

【↑実家の廊下です】

画像のみでは分かりにくいですが、結構せまく、介助式車椅子で幅いっぱいです。

 

 

【↑トイレ入口です】

一般家庭で結構古いマンションなので狭く、廊下の幅もない為トイレより少し離れた場所から、手引き介助でお互いふらつきながら毎日のトイレに連れて行きます。

 

トイレのたび

 

母「あかん、こける!」

私「今、手離したらあかんで!」

母「もう無理、手は離すわ!」

私「やめて~一緒にこけるわ~!」

 

など大騒ぎの毎日です💦

 

母は週に1度デイサービスに行き、お友達とお話した事をいろいろ話してくれます。

とても楽しいと毎回話しています。

 

ここまでの内容を見返していると、ふと高齢者施設はある意味、自宅での不便な所や一人暮らしの不安感など、少しは解消できるのではないか?と思いました。

私どもは理由あって施設入所は選択しませんでしたが、施設での生活も在宅にはない利点が色々あるなぁと思います。

 

もちろん皆自宅での生活を一番望んでおられると思いますが、一人暮らしであるとか、親族に介助される事に抵抗がある方には、選択肢の一つとしてとても良いのでは?と思っています。

 

そして我々もそういう方に選んでいただける施設になれるように頑張らないと、と日々思っています。

 


 

黒毛牛リブロース重弁当!(3階北)【山愛】

園内レクリエーションにて、宅配弁当で” 黒毛牛リブロース重弁当 ” と、希望される方にビール🍺を召し上がっていただきました。

 

普段は食べやすく調理されている料理の為、久しぶりに肉の歯ごたえを感じられたようで

 

「肉を食べてる感じがするわ😄」

 

「ええ肉食べてる気がするわ😊」

 

と、とても喜ばれていました!

 

食べ終わりに、再度皆さんで乾杯されていました🍻!

 


 

映画鑑賞会🎥(3階北)【山愛】

映画鑑賞会として美空ひばりの『ひばり捕物帖 かんざし小判』を上映しました🎥

 

 

普段からテレビで、水戸黄門や遠山の金さんなど、時代劇をよく見られており、時代劇の映画を皆さん喜んで鑑賞されていました。

 

 

コロナ前は、フロアから少人数ずつ集まって、プロジェクターで映画鑑賞会が行われていましたが、近年は映画鑑賞も中止となっており、久々の大画面での映画に皆さん「面白かった」「よかったわー」と感想をおっしゃっておられました。

 

 

コロナ以前に出来ていたことを、形を変えて少しずつでも取り戻していただけたらと思っています😊

 

 


 

豪華!ステーキランチ!【栄養士・厨房】

こんにちは、栄養士です!

日に日に気温も上がり、季節の変わり目を感じますね

 

 

さて今回は、4月に実施したお弁当企画についてご紹介したいと思います。

第一博愛の利用者さんを対象に「アンピールホテル大阪」のステーキランチ弁当✨を昼食として提供させていただきました!

クリックすると別画面が開きます

 

献立表に「お弁当」の文字を発見した利用者さんは、提供日の数日前から「どんなお弁当?」「何が入ってるの?」と

その日を楽しみに待ち望んでいました!

 

こちらが今回のステーキランチ弁当です

 

やわらかいステーキ、ポテト、唐揚げ、クリームコロッケ、山菜ごはん、サラダと利用者さんが好きなおかずがたっぷり❕❕

 

 

きざみ食・ソフト食は、アンピールホテル大阪のスタッフの方々が具材を細かく刻んでくださったので、普段と同じ食事形態で提供する事ができました!

 

昼食の様子です!

「お弁当どうですか??」と質問すると「めっちゃおいしー!!」とピースサインです

あっという間にお弁当は空っぽ、真っ白になりました

 

とっても嬉しそうに喜んで完食されていました!

 

 

お弁当箱での食事や少し珍しいステーキのメニューにいつも以上に食欲も湧き、楽しく美味しく食事をされている姿がステキで印象的でした✨

 

美味しいものを食べるとそれだけで気持ちが嬉しくなったり楽しくなったりしますよね😄

こころとからだを作る食事だからこそ、利用者さんにとって楽しい食事の時間になるように、みなさんと協力しながら企画していきたいと思います!

 


 

巣ごもり時間をより快適に(5階北)【山愛】

相変わらずコロナウイルスが猛威を振るい、どこかに行こうかと思っていても行けない日々が続いています。
外にもあまり出ることもできず家にこもる日々が続いていますが、そういう時間を過ごすには私はパソコンでオンラインゲーム🎮や動画作成🎥をして楽しんでいます。
最近、自分のパソコン💻に不満を感じてきているので、パソコンの性能を上げるべくパソコンを組み換えました。

 

 

~ 新しく変えるパーツ ~

左上から

CPUクーラー  CPU

マザーボード


パソコンは自分で組み立てて作っているので、変えたいところだけパーツを買い取り換えていきます。
今回はCPUとCPUクーラーとマザーボードを交換しました。

 

 

換装前

 

換装後

 

 

換装後のシステム概要


今回の組み換えで格段に性能が上がり、動画作成時間が今までの半分くらいの時間に短縮され、今までのストレスがかなり解消されました🎉!