楽しく作って美味しく食べよう!【栄養士・厨房】

~自分で焼いたお好み焼き&好きな具を選んで包んだ自分だけのおにぎり🍙☺~

 

 

こんにちは、栄養士です。

急に芯から凍えるような冬らしい寒さとなりました。

風邪等に負けない様、しっかり栄養を摂って健やかな毎日を過ごしたいものですね♪

 

 

土曜日の第一回目の終日開放(午前中のみから1日開所)となりました11月18日、栄養士主催で食事レクリエーションを行いました。

レクリエーションの内容は

  • お好み焼き生地をホットプレートに流してひっくり返し、お皿に盛付ける

 

  • 3種(鮭・梅・こんぶ)から1種選んだ具を自分でおにぎりの形に成型する

です。

 

 

コロナ禍となってから、利用者の皆さまには配膳のお手伝いをお願いする事がなくなっており、支援員が全て食事の用意、座席にセッティングまで済ませ、黙食してもらう毎日で彩の無い食事風景でした。

今回、コロナが落ち着いていたタイミングであった事と、お食事をただ食べるだけでなく、食育にもなり、また楽しいものにしたいという思いでこのレクリエーションを実施しました。アルコール消毒や衛生手袋の着用、また可能な利用者さまにはマスクの着用もお願いし、安全面・衛生面に気を付けました。

 

 

事前打ち合わせの段階では、自分でできる参加者が少ないと言われておりましたが、作り方の説明を口頭と実演で行うと、真剣に話を聞き、しっかり目で見て確認し、完璧に真似して上手に作ってくれていました。

お好み焼きでは生地を流し込む時やひっくり返す時の真剣な表情、楽しそうにしている姿がたくさん見られて栄養士一同充実したレクリエーションにする事ができてほっとしました。またおにぎりはラップにごはんを広げて具を真ん中にのせ、ラップでくるみ、形を整えて完成!好きな食べ物がはっきりしていて好きな具を瞬時に決めていたのが印象的でした(^^)

 

 

真剣な表情で生地を流し入れて慎重にひっくり返すタイミングをうかがっています😊

形を丸に整える時も丁寧で綺麗な真ん丸に仕上げています!

 

 

まずフライ返し1つでチャレンジ、、、少し心配な表情で生地をホットプレートに戻し2つで再チャレンジ!上手にひっくり返せました☺

 

 

笑顔がとっても素敵!楽しそうにお好み焼きを焼いてくれています。

お食事の際にもニコニコ笑顔で食べてくれていました☺

 

 

何度目かのお誘いで焼きに来てくれました。

あんまり興味ないかな?と思いましたが自分の番になると真剣に生地を丸く広げたり真剣にひっくり返したりとしてくれました。楽しんでくれていたら嬉しいです✨

 

 

最後のお皿への盛り付けまでやってくれています!終始スピーディーにテキパキとレクリエーションを行って頂きました!

 

 

慎重に慎重にタイミングを見定めています!

 

 

おにぎりも好きな具を選んでにぎにぎ🍙とっても素敵な笑顔!!✨

 

 

それぞれやりやすい方法でおにぎりを握ってくれています🍙

真剣な表情や楽しそうな笑顔を見られると嬉しくなりますね☺♥