木曽駒ケ岳へ行ってきました!(ケアマネ・相談員室)【山愛】

 こんにちは介護総括主任の谷口です。

 

 先日、やっと緊急事態宣言が解除され、リフレッシュ休暇を利用して前々から登りたかった木曾駒ケ岳に、旦那様と行ってきました。

 

 木曾駒ケ岳近くの駅までは、環境保護のため、自家用車での行き来が禁止となっており、バスとケーブルカーで行かなければならず、その始発のバスに乗るために、前日の夜に家を出発し、夜中に菅野台バスセンターに到着し車の中で毛布をかぶりながら順番待ちをして、無事始発に乗ることができ、朝8時頃に木曾駒ケ岳の宝剣岳千畳カール(標高2612m)に到着しました。

 

 山々に囲まれ辺り一面雪で覆われ、そして空気が澄んでいて日本じゃない別の国に来ているみたいで…感動して泣きそうになりました。

 

 少し吹雪いていましたが、アイゼン装着して頂上目指して出発しました。

途中、乗越浄土中岳山頂に登頂し、最後に木曾駒ケ岳頂上(標高2956m)に登頂に成功しました。

 (あいにく、頂上は吹雪とガスで全く景色を拝むことはできませんでしたが…)

 

 翌日は天気も回復し、ご来光を拝むことが出来ました。

 

登山は良いですよぉ❣

ストレス発散になります。皆さんも山行(山登り)いかがですか❓