家族と淡路島へ【栄養士・厨房】

今月は雨も少なく 行楽日和な日が続いております
休日には 少し遠くに足運んで 行楽に出てみてはどうでしょうか☀

 

給食で調理業務をしておりますMと申します。(^.^)
先日家族で淡路島まで釣り?美味しいものを食べに?ってな感じで
行楽に行ってまいりました。

 

当日は 淡路島に向かい 明石大橋渡ったすぐのインターで降り
車で5分ほど走ると「道の駅あわじ」というところに到着!
駐車場に車を停め、釣り竿をカシャカシャと出して
「おし!」と気合を入れ釣りに向かいました!
釣り場は明石大橋の真下の絶景ポイントです。

1時間ほどしましたが、結果アタリ(魚の気配)がなくその場での釣りは断念!!
納竿した瞬間 お腹が減り 隣を見ると美味しそうな
ご飯の看板があるじゃないですか
そう!淡路島は生しらす丼の有名な地域、迷わず「生しらす丼」いただきました(^^♪!


子供たちは 鯛とタコの天丼玉ねぎうどん(見たまんまです(笑))
食べた感想は なんとも言えない食感です
ただ 美味しかったです

 

お腹も満足して 次の釣り場を探しに  淡路島を南下していくと
おやつが食べたくなり、気が付くと
「たこせんべいの里」に到着!

いつもここでは 梅のせんべいを 買います。僕的にはすごくお気に入りで
手が止まらないって感じになるせんべいと思います。
一度行く機会があれば試してみてください。
またその隣では「たまねぎ」が直売している店もあったのでついでに玉ねぎも
購入、 淡路島の玉ねぎは 強い甘みがあり 「オニオンスライス」で食べても苦みのなくほんと食べやすく美味しいです。

 


淡路島行くとあちらこちらで タマネギが売ってますね(笑)

 

おやつもGETして 次の釣り場を探しに ブラブラと~
淡路島の中心ぐらいにある 洲本に到着! その近辺で
波止場を探しに(釣りができる場所)車で探していると
いい波止場があったので そこで二回戦を始めることに
時間は16時ぐらいで 日没前に始め なかなか魚の反応が
なかったのですが、30分ぐらいして 子供がアジを釣ってました。
確認してみると、20cmぐらいのアジでした 
波止場から釣れるアジにしては 大きいほうと思いますので
子供もちょっと喜んでました(笑)
その後は 太刀魚が1匹だけ釣れましたが 帰る時間も有り
納竿いたしました。

釣りをしていても思いましたが 淡路島は星空が
すごく綺麗で 大阪ではなかなか見えない星も見え、いいところだと思いました。