令和5年度【山愛神社の鳥居】がバージョンアップしました!(ケアマネ・相談員室)【山愛】

こんにちは!介護職員総括主任の谷口です。

 

この間、お正月だったのに、もう2月…日が経つのって本当にあっという間ですね(;’∀’)

 

 今回のブログは、ちょっと季節外れですが「山愛神社」の鳥居が古くなっていたので、新調しようということで一から作り直しましたのでそのことをお話しさせて頂きます。

 

 鳥居の両脇の筒?の部分は、段ボール材の丸筒に木材らしさを出すためにヤスリでならし、今度はその上からきれいな赤色をだすために液を塗って乾かす。そして赤色のペンキを塗って出来上がり!(ちょっと大変でした(;’∀’))

 

 

鳥居の上の部分は、プラダンシートを切ってつなぎ合わせて出来上がり!

 

皆さん!見て下さい!どこから見ても本物みたいでしょ?!(^^)!

 

 

 今年の山愛神社での初詣は各フロア多くのご利用者が参拝して頂きました。

毎年手作りの贈り物をしていますが、今年は「鯛の吊るし飾り」を贈りました。

 

 

 また、遅くなりましたが、ご利用者からお預かりしたお賽銭は、先日「津守神社」へ

奉納させて頂きました。

 

来年は、山愛神社の本堂を改装する予定です!頑張るぞ💪