研修献立をご紹介【栄養士・厨房】

こんにちは、栄養士です!
今年の梅雨☔はなんだかジメジメと湿気が強く、カラっと晴天の日が待ち遠しい日々ですね。

 

さて今回は、春頃から行っている「研修献立」をご紹介したいと思います!

 

ビアンエトール恭愛には職員食堂があり、毎日頑張る職員のみなさんの昼食を提供しています。
そんな職員食をもっともっと豊かなものに、みなさんに喜んで食べていただけるようにしたいと思い、栄養士と厨房職員1人ひとりがメニューを考え、実際に提供し感想等を聞きながら今後の食事に反映しよう!と「研修献立」を始めました。

 

食堂ではガツン!と食べ応えのあるメニューはやっぱり人気者です。

泡醤油がポイントの「ローストビーフ丼」

 

 


鉄板焼きの「ステーキ丼」

 

 

各国の料理も作りました!🌏✨

タイ料理の「生春巻き」

 


半熟目玉焼き「ガパオライス」



韓国家庭料理の「カルビチム」



テレビで話題の⁉「台湾唐揚げ」
大きな大きな一枚肉が特徴です!



中華料理の「酸辣湯」🌶「杏仁豆腐」
程良い酸味が蒸し暑い日にもピッタリです!

 

時には甘い物でリフレッシュも必要ですよね😋

手作り「チョコバナナクレープ🍌」

 

 


食堂でクレープ生地を焼き出来立てを提供!

 


甘酸っぱい!「いちごゼリー」🍓

 

提供時にアンケートをお願いしたのですが・・・
職員のみなさんの感想には「午後の仕事頑張れます!」「献立表を見て楽しみにしていました!」「もう一度食べたい!」等、嬉しいお声もいただいています✨

 

美味しいものは心も体も元気にしてくれますよね😄
この研修献立を参考に、利用されるみなさんにとって元気の源となるようなメニュー作りに励みたいと思います!