令和3年の初詣(ケアマネ・相談員室)【山愛】

今年も毎年恒例、職員手作りの「山愛神社」の出番がやってきました!(今年で回目です)
(どうして山愛神社を作ったかというと…初詣に行きたいが体調の具合や天候の具合でなかなか行けないご利用者の為に、施設内に神社を作ったら皆さん参拝できる!っということで山愛神社が出来上がりました…)

さて、毎年記念になるものを作って、ご利用者様にお渡しさせて頂いています。今年は手作りの根付けです。紙粘土で型をくり抜いて乾かして色を塗り、そしてまた乾かしてニスを塗り、更に乾かしたら出来上がり。(もちろん根付に付ける紐?も一つ一つ編みました。)

「皆さんが健康で健やかな一年でありますように」と念を込め、約300個作り上げました。
今年はコロナ感染予防の為、フロア別に日にちを決めて参拝して頂きました。(もちろん消毒は徹底しております)
その様子は後日、各フロアのブログをお楽しみに!
*1月8日お賽銭と去年の山愛神社のお守りを津守神社へ奉納してまいりました。